トップページ > ちくり裏事情 > 2013年08月31日 > mKgZEtfhP

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000100101001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
●富士通ウラ掲示板(その88)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その88)●
182 :名無しさん[sage]:2013/08/31(土) 06:46:01.88 ID:mKgZEtfhP
他の会社知らんけど、うちの会社のルールは
「病気になったら2年9ヶ月休ませてやるから、その間に直せ」
なんだよな。
逆に言えば、2年9ヶ月で復職できなければ、鬱だろうが肝臓疾患だろうがクビになる。

とはいえ、終身雇用制でずーっとやってきた日本の企業が、従業員を簡単にクビにできるわけがないから、仕方なく復職させて職場に置いておく。
そうなると、肝臓疾患とかなら精神状態は普通だから多少なりとも仕事はするけど、鬱状態の奴は仕事しないで鬱ナマポになる。
同じような給料貰って、仕事してる奴と仕事してない奴が同じ事務所の中にいるんだから、当然軋轢が出る。

一番の問題は、そうやって発生した軋轢を、勤労部門や労働組合が「見て見ぬフリ」をしてる(ように見える)ところなんだよな。
そろそろ抜本的な対策を考えてもらわないと、ホントに「腐ったミカン」になりそうな気がする。
●富士通ウラ掲示板(その88)●
204 :名無しさん[sage]:2013/08/31(土) 13:09:21.13 ID:mKgZEtfhP
>>190
鬱ナマポだって、グレード降格は2期連続でコンピ0って条件なんだから、まずないって。
コンピ0自体が本部長判断が必要なんだから、落ちると分かってて2回も連続してコンピ0付ける幹部社員なんかいないだろ。
ホントに2期連続でコンピ0なんて付けられたらそれこそ「お前なにやった!?」って感じだw
●富士通ウラ掲示板(その88)●
220 :名無しさん[sage]:2013/08/31(土) 16:40:52.13 ID:mKgZEtfhP
>>218
おまえ社員じゃないだろ。
社員なら誰でも見られるところに、病気で休職する際の休職期間がデカデカと書いてあるわけだが。
勤続年数で変わるから、誰もが2年9ヶ月ではないけど。

ちなみに傷病手当は3年貰える。だから休職満了で退職になっても、失業保険が出るまで無収入ということはない。
●富士通ウラ掲示板(その88)●
230 :名無しさん[sage]:2013/08/31(土) 18:06:04.01 ID:mKgZEtfhP
>>229
自分の分だけ計算するなら、残業時間じゃなくたって、給与明細見れば分かるだろう。
全社の平均値となると、>>226くらいしかないんじゃないかなぁ。
まぁ幹部社員を含んでるみたいだから、アテにはならんが。800万も貰ったことねーよw
●富士通ウラ掲示板(その88)●
260 :名無しさん[sage]:2013/08/31(土) 21:27:55.64 ID:mKgZEtfhP
>>243
2.は金かかりそうだな。
専用線敷かないとダメだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。