トップページ > ちくり裏事情 > 2013年08月29日 > rg8RTXSl0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

シャープの裏事情 Part129

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part129
950 :[sage]:2013/08/29(木) 01:46:06.20 ID:rg8RTXSl0
>942
ソーラーじゃないがオレがいた事業本部も不良(不動)在庫が大量にあった。
それができた仕組みは、オーダーがあって生産したものではなく、受注がなくても
生産工程の稼動を維持するために、比較的販売機会のありそうなものを見込み
で生産(作りため)し、結局売れずに在庫になっていたりしたな。
機会あればこまめに償却してしまえばよかったのに、ズルズル引き伸ばした結果
大量在庫につみあがり、どうにも処理できなくなってそのままになってた。

あと、外部(中国とか)に生産委託したものが、仕様の指示が明確じゃなくて、国内に
着荷したあとで不具合が発覚して販売できずにつみあがってたり、おそらくは委託金額を
下げるためだと思うが、生産品は良品不良品関係なく全数引取りの契約にしていたため
に、不良品や仕様間違いも返品できずに積みあがったままだったり・・・
一部は従業員を大量動員して手直し作業やってたけどw

目先の金額(コスト)だけ考えた結果なんだろうけど、その結果に誰も責任を取らない不思議な会社だ。

希望退職組だけど、再就職の内定でたから記念で書いてみた。
シャープの裏事情 Part129
960 :[sage]:2013/08/29(木) 08:52:18.17 ID:rg8RTXSl0
>959
そのリンクがなかなか開かないからこっちで

ttp://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082801001802.html
業界関係者によると、複写機の製造に必要な特許を保有するキヤノンなど
国内大手メーカーが、サムスンへの技術流出を恐れ、シャープに見直しを
迫ったのが最大の理由という。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。