トップページ > ちくり裏事情 > 2013年08月14日 > F2sCqpOSP

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
M
【一か】ルネサス エレクトロニクスの裏事情47【八か】

書き込みレス一覧

【一か】ルネサス エレクトロニクスの裏事情47【八か】
503 :M[]:2013/08/14(水) 04:31:42.85 ID:F2sCqpOSP
正確には失われた16年だな。
Hが政府に半導体事業を廃業したいと政府に申し入れしたのが1997年。
このときT芝もNECもあるのにHとMが互いにライバル視して
HとMは一騎討ち戦をやっていた。

規模で言うとHが有利であったが、派閥争いに明け暮れていた
H半導体はMの諜報戦に敗れてズタボロになってしまった。

政府はH半導体の廃業を認めず、全ての同業他社に断られ最終的にHが最も
嫌がるMとの結婚話となった。Mも当然嫌がったが、ズタボロにしたのは
お前のところだろと言われ。元々、政府御用達の会社であったため渋々受け
入れざるを得なかった。

1998年にH半導体部門とM半導体部門を切り離して新会社発足を発表。
その時、丁度、係長クラスになった俺は新製品の開発で部長会議に偶々、
居合わせた。部長連中は嘘だろと大騒ぎ。情報の確認を取るのに30分間
会議は中断された。

一年間の合併プロジェクトを経て、2000年にRTが誕生した。
RT発足後、H系の製品の価格を知り驚愕した。M系の価格の3割引き
場合によっては半額近い価格で争っていた。
各商談の分野別会議についてH系拠点で会議を行うと、あまりの赤字に
もうダメだという話ばかり。その時、怒号が飛ぶ。撤退するような発言は
許されないとな。幾ら赤字でも撤退は許されないと最初から答えが
決まっているんだ。Mでは考えられない話だ。

俺は、この時思った。いつか破綻する時がくるとな。
そして俺は、この時から金を貯め始めた。そして転職を考え始めて
家族を説得するも許可がでず、逆に早退しろといわれたのはニュースで
リストラが報じられた去年であった。
だが、転職するには遅すぎた。そう、俺はM系2012早退者。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。