トップページ > ちくり裏事情 > 2013年07月24日 > ZqNNx0qZ0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
       
        
【昇職昇格】近鉄社員集まれ その26【夢のまた夢】

書き込みレス一覧

【昇職昇格】近鉄社員集まれ その26【夢のまた夢】
853 :       [sage]:2013/07/24(水) 01:31:42.00 ID:ZqNNx0qZ0
107 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 00:32:49.93 ID:FDLRLGAV0
京都線の急行は遅すぎ。
長い直線区間で制限90km/hとかおかしいだろ。
沿線利用者の方、結構ストレス溜まるんじゃないですか?
何度も繰り返してきた話題でスマンが、やっぱり改善の余地あると思う。
踏切の鳴動時間の関係で、速度が上げれないんだっけ?
だったら105km/h区間を増やせないのか。

108 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 00:36:20.50 ID:FDLRLGAV0
京都〜八木55.1km 急行68分
名古屋〜津66.5km 急行65分
えらい差だ。

112 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 06:38:17.69 ID:wxWoHdpd0
踏切の鳴動とか最高速の設定とか軌道回路の更新とか
CBTC移動閉塞にしたら全部解決する
古いシステム全部捨てて更新しろ
【昇職昇格】近鉄社員集まれ その26【夢のまた夢】
854 :        [sage]:2013/07/24(水) 01:33:32.42 ID:ZqNNx0qZ0
122 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 22:21:50.07 ID:dfzl+Ohz0
重要なのは時短じゃなくて、乗客のストレスが減ること。
ノロノロ運転とスムーズに走ってくれるのとでは、精神的な面で快適性が全然違う。
もっと105km/h区間を増やせるでしょ。
今時、長距離・長時間通勤なんて時代にそぐわないし、誰もやりたくない。
特急に投資するのは全く問題ないが、それで一般車のサービスが疎かになるのはおかしいと思う。
新快速・阪急・名鉄・京急は速くて安いから言うことなしじゃん。

126 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 23:33:45.51 ID:KyxfTAsWO
それを意識し過ぎたが故に、カーブを曲がりきれなかった鉄道会社がありましてなあ

128 :名無し野電車区 :2013/07/21(日) 23:47:44.27 ID:dfzl+Ohz0
>>126
京都線より最高速度が速い路線で、速度超過が原因による事故を起こした会社なんて他に無いだろ。
近鉄としては極力、速度を抑えたいんだろうが、それイコール安全て訳でもないだろ。
名古屋線が京都線並の速度で走ってたら、もっとJRに客が流れてるだろう。
無理に速く行けなんて言ってない。
ただでさえ運転速度が遅めなんだから、ケチケチ惰性走行とかやめろと言いたいんだ。

142 :名無し野電車区 :2013/07/22(月) 21:47:30.63 ID:yC9hzm+c0
いくら安全の為とは言え、京都線のノロさは尋常じゃないだろ。
速い=危険
遅い=安全
なんておかしいだろ。
だったら大阪線や名古屋線や山田線は、超危険路線とでも言うのかね?
速さは正義。
JR西や阪急や京急や名鉄を見習うべき。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。