トップページ > ちくり裏事情 > 2013年07月16日 > nnNXC2AY0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
綜合警備保障株式会社(ALSOK)49人の神

書き込みレス一覧

綜合警備保障株式会社(ALSOK)49人の神
309 :名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 00:11:07.99 ID:nnNXC2AY0
>>308

いやそれ現状そのまんまだろ。
やれるもんならやってみろ!じゃなくてやってるよ。
綜合警備保障株式会社(ALSOK)49人の神
311 :名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 11:41:07.96 ID:nnNXC2AY0
>>309

追記だが現在、機動でも夜間に2時間の休憩があることになっているが、
発報信号により進行がかかるので、法律の休憩の定義である完全な自由時間
とは定義できません。
要は社内で休憩時間と呼んでも法律上の休憩時間とは言わない。

法律上は単に待機時間を分類したにすぎませんね。
綜合警備保障株式会社(ALSOK)49人の神
315 :名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 21:30:48.08 ID:nnNXC2AY0
>>313

まあ落ち着け。
逆に待機に寝てるなんてけしからんってなったら困ろうがどうであろうが、
法律論で今の機動が休憩が日勤夜勤共に法律で定義された休憩時間
が無いことには変わりない。
100の言葉を並べようと今のALSOKがれっきとした労働基準法違反
であることは変わらないわけ。

何もなければ1日中自由時間だから今のままでいい?
君にとっては都合がいいかもしれないが社会も法律も
君に合わせてくれない。
君にとって都合がよくても法律違反は明確なわけ。

コンプライアンスとか言ってるけどね。これがALSOKの現実です。
綜合警備保障株式会社(ALSOK)49人の神
316 :名無しさん[sage]:2013/07/16(火) 21:40:56.14 ID:nnNXC2AY0
>>314

判例では24時間勤務で休憩時間が取れないなら24時間分
金払えで終わってる。それで倒産するならしょうがないね。

http://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/07178.html

ただし会社側は割増料金を払う必要は無いそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。