トップページ > ちくり裏事情 > 2013年04月14日 > oxeC9qaC0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
トグロ巻きの芸術♪ ◆XXYqjZ4.7c
シャープの裏事情 part123

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 part123
162 :トグロ巻きの芸術♪ ◆XXYqjZ4.7c [sage]:2013/04/14(日) 17:57:22.69 ID:oxeC9qaC0
>>123
見ました。視点は以下の2点で良いと思います。

1) 環境ビジネスへの足掛かりを作ろうとしている
2) LEDは自社製品、ネオコールは自社技術と共通項あり(マイナスイオン)、他の
  備品は市場性があるので価格コントロール幅が大きい

しかし、、、問題だと思うのは、

1) 一般的にボックスランチ型(例えば弁当)製品は利幅が出ずらく保守メンテフリー
  だとメンテナンス費用も入らない。ビジネスモデルとしては筋が良くない
2) 市場作りの点。日本のような狭い国土でインフラが世界有数の整い具合で、且つ
  野菜栽培を趣味にする「盆栽」のような文化がなければ通用しない製品。
  いまどき日本市場だけを相手にした製品では今後の成長戦略が描きづらい。
  日銀のクロちゃんが打てる手を全部打ってもインフレターゲット2%は難しいと
  言われている流動性に乏しい「便秘」市場特有のビジネスモデルであること。
  ここはビジネス戦略として致命的である。

どうですか? 俺だったら、鉄道車両の玩具を部品現地調達でインドネシア、タイ、
ベトナムなどで子ども、大人相手に売る戦略を描きます。日本の70年代鉄道車輛が
現地で大活躍中って知ってましたか?
シャープの裏事情 part123
171 :トグロ巻きの芸術♪ ◆XXYqjZ4.7c [sage]:2013/04/14(日) 21:27:43.58 ID:oxeC9qaC0
>>170
自民が金融緩和を先にしておいて、引き締めを後回しにしたのは参院選を睨んでいるから。
最初に飴をやって元気になった余勢で7月に圧勝する見通しでしょうね。原○再稼働はたぶん
その後になる。今のところ、それは実現する可能性大。実際、就任後3か月で政権支持率が
下がるどころか逆に上がっているのは小泉内閣以来だそうだから。

そして、参院も制すれば・・・・(以下略w)
シャープの裏事情 part123
180 :トグロ巻きの芸術♪ ◆XXYqjZ4.7c [sage]:2013/04/14(日) 23:16:49.38 ID:oxeC9qaC0
>>177
>やっぱ、おれ天才なんだわ。最近ようやくわかった。

そうか、ようやく分かったのか。「天才」とは己の天賦の才に死ぬまで気づかない人間
のことを広義で呼ぶ。こんなに早く気づいてしまうとは限界値が分かったも同然だ。
残念だったね。世俗にもみくちゃにされながら、何とかこれからもサバイバルしてくだ
ちゃいませ(^^) ここのような甘ったれた組織の外に出たら、結構大変だよ。覚悟しろよw



俺ですか? 俺は「天才」ではなくて「変才」ね、シャープに利害関係がないのに平気で
「返済」を迫るのがその証拠だ。。そうなんだろ、ジジイ?(藁


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。