トップページ > ちくり裏事情 > 2013年04月14日 > BGuHs4VEO

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
捏造神話
マンデー事件
パナソニックの裏事情 Part44【Panasonic】

書き込みレス一覧

パナソニックの裏事情 Part44【Panasonic】
473 :捏造神話[]:2013/04/14(日) 14:06:10.49 ID:BGuHs4VEO
松下幸之助が"経営の神様"って事らしいが、宣伝に騙されるな。
松下幸之助は丁稚奉公から身を立てた人で碌に小学校も出ていないから劣等感の塊だった。
だから会社経営が軌道に乗ると祗園の茶屋に入り浸って妾をつくったり、娘婿に公家の血筋を探し求めたりした。
極めつけは、PHP研究所を設立して宗教家に扮してみたり、政経塾を創設して政財界の長老を気取ってみたりした。
そして清水寺・東大寺・浅草寺など観光名所の寺社に象徴的な建造物や宝物を自分のよく目立つ名前入りで寄進した。
ところでVHSがβmaxに勝てた決定的な戦法だが、当時流行し始めたレンタルビデオ業者にテープをただで配ったのが大きい。
パナソニックの裏事情 Part44【Panasonic】
474 :マンデー事件[]:2013/04/14(日) 14:08:19.01 ID:BGuHs4VEO
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/60018/57690/4293289

松下電器温風機によるガス中毒死事件で蘇る、もう一つの欠陥商品隠蔽疑惑

●80年発売の松下電器温風機も欠陥商品。とばっちりで会社倒産、焼身自殺していた元社長

この4月20日、松下電器の温風機による一酸化炭素中毒事故が相次ぎ、小学生の中毒死まで出ていたことが明らかになっている。何とも痛ましい限りだ。
 新聞報道によれば、事故が起きたのは85年から92年製造の「FF式石油温風機」。
 もっとも、当時の基準の7年間の品質保証期間は過ぎており、冒頭に掲げたように、「毎日新聞」(05年4月21日)は
一面で報じているものの、同記事を見た読者は、品質保証期間を大幅に過ぎているにも拘わらず、発売済の15万台を無料修理するとしており、事故に会った方は本当に気の毒だが、そのケア具合に“さすが松下”と感心する向きもあるかも知れない。
 だが、同事件で思い出されるのが“マンデー事件”なる出来事だ。
 80年当時、「マンデー」(青森県八戸市。別にMKテレビサービスも)なる量販店は、今回の事故を起こした製品と同型と思われる同社製品381台を購入し、200台以上を販売したが、
「部屋が暖まらない」、「点火しない」といった苦情が続出。なかには出火したケースもあった。
 そこで、松下電器側に返品されて来た分の引取を要求したが松下は「買取商品だから」とこれを拒否。
その後、会談を行い、松下側は欠陥商品であることを認め、次回には最終解決案を持って来るといいながら、その後、音信不通になったという。

●偽造の和解文書作成
 実はその後、松下側は、同社とマンデーの間に入っていたガス会社(マンデーは松下と直取引してなかった)に対し、そのメーカーとしての強い地位を利用し、欠陥商品であることが広く世に知られないような解決を依頼。
その結果、ガス会社は、マンデーとの間で1500万円にて全品買い取る代わりに公言しないことを要求。
しかし、マンデーがこれを拒否したところ、その条件で契約したとする偽造文書を作成(左文書)、松下から出された引取資金の1500万円はガス会社が着服してしまったようなのだ。
パナソニックの裏事情 Part44【Panasonic】
475 :マンデー事件[]:2013/04/14(日) 14:11:35.12 ID:BGuHs4VEO
http://www.geocities.jp/jijitu123/mandy/mandy2.html


三菱、東芝、日立、ソニー、三洋、シャープ等に比べて著しく技術力の劣る後発弱電メーカー松下電器は、販売力を異常に高めることによって巨大メーカーにのし上がった。
その過程で町の電気商を潰し、乗っ取り、数々の悪事を働いた。一方で、独占禁止法違反も何のその、ヤミ再販を繰り返し、不当な利益をあげてきた。
そんな松下電器の暴力団まがいの企業体質が、ついに事件屋、暴力団、総会屋を使ってマンデーを潰すという許し難い事件を引き起こした。
松下電器は裁判官も弁護士もマスコミも思いのままに操ってもいる。すべての民を支配した江戸時代の城主よろしくふるまう松下電器をこのまま放置すれば、日本はますます悪くなり、民主主義も自由な企業間競争も窒息してしまう。
あなたはそんな松下電器に向かって欠陥商品のリコールを要求したゆえに会社を潰され、人生を無茶苦茶にされた小林氏の悲劇を黙って見過ごせますか。
本座談会ではマンデー事件を深く追求した3人のジャーナリストが松下電器が過去どんなあくどいことを行い、未だに「我関せず」とばかり、小林氏に謝罪しようとしない同電気体質を、幾多の事例をあげながら舌鋒鋭く告発しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。