トップページ > ちくり裏事情 > 2013年03月30日 > xBo7anNfI

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

●富士通ウラ掲示板(その84)●

書き込みレス一覧

●富士通ウラ掲示板(その84)●
77 :[]:2013/03/30(土) 14:35:32.44 ID:xBo7anNfI
皮公の新歓工事やんの?
●富士通ウラ掲示板(その84)●
85 :[]:2013/03/30(土) 22:41:19.50 ID:xBo7anNfI
 だが、今回の構造改革計画を聞いたある富士通関係者は「この3年間、いったい何をしていたのだろうか」と不思議がる。10年4月に社長に就いた山本氏はその年の経営方針説明会などで、今回とほぼ同じ内容の事業戦略を発表していたからだ。

 しかも、「守りから攻めに転じる」としたのに、大きく成長するための種が育っていないように思える。売上高は下がり続けており、07年度のピーク時に比べると、12年度見込みは1兆円近い減収の4兆3700億円になる。

 経営陣は「富士通の強みはテクノロジーにある」と認識しているはずだ。山本社長も2年前、「世の中に先行したテクノロジーやサービスを提供できなければ、富士通の未来はない」と話している。

 だが、売り上げの70%近くを占めるテクノロジーソリューション事業は、12年度に07年度比で3000億円も落ち込みそうだ。ある役員は「為替によるものだ」と説明するが、それを加味したとしてもせいぜい横ばいだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。