トップページ > ちくり裏事情 > 2012年02月05日 > cV8/0m9c0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
.
@なら
シャープの裏事情 Part83

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part83
930 :.[]:2012/02/05(日) 09:31:29.26 ID:cV8/0m9c0
この会社の失敗は液晶のコストダウンではない。
液晶バブルで利益が出ており、投資競争に明け暮れたときに
この一言を意識し、実践できた経営陣がいなかったことだ。

理解ある技術者はわかっていたし、既にいろいろ言っていたが「馬の耳に念仏」状態
で、無視された。


勝って兜の緒を締めよ
http://ことわざ.biz/2006/12/post_46.html
シャープの裏事情 Part83
956 :@なら[]:2012/02/05(日) 18:52:09.57 ID:cV8/0m9c0
@技術をないがしろにする運だけの人が船長になった。
A技術だけしかしらない運のない人が船長になった。
B?(次は誰)

多分、薬因もバカじゃないから今みたいな状況になることは
見えていたと思う。ただ、@とAの人に震源するような良識的な
人がいなかったのが、ここの組織の最悪なところ。
これは薬因に限らず、監理職や一藩職まで至っている。
この組織構造をつくったのは@。都合が悪いとAの責任にし、
Aは@の責任転嫁している。これが反目の理由?
@もAも隕石自認かもね。Bが来てもバラ色が戻ってくるとは思えない。
10年のロスタイムは大きいと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。