トップページ > ちくり裏事情 > 2012年02月05日 > VwclcAUk0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
【朝礼】NEC 日本電気の裏事情 75【簿改】

書き込みレス一覧

【朝礼】NEC 日本電気の裏事情 75【簿改】
818 :名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 10:07:30.07 ID:VwclcAUk0
「iPhone? まだニッチな商品でしょ。(NECの携帯事業にとって)脅威ではないですよ」――。
2008年、東京都内。米アップルがiPhoneを発売して1年近くたったころ、NEC首脳(当時)の1人はこう語っていた。
米国では斬新なデザインや機能性の高さで話題をさらっていたiPhoneだったが、その時点でもNECは「ニッチ(隙間)商品」と分析。
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)が秘める可能性に真剣に向き合わなかった。
【朝礼】NEC 日本電気の裏事情 75【簿改】
819 :名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 10:08:23.75 ID:VwclcAUk0
2011年3月に発売した「メディアス」を中心にスマホ市場の開拓を図ったが、販売計画を相次いで下方修正。11年度通年のスマホ販売は300万台程度にとどまる見通しで、携帯事業は赤字に陥っている。
不振の原因は「製品力がなかった」
メディアスは厚さが7.7ミリメートルで「世界最薄」と注目されたが、電池の持ちの短さや操作性の悪さなど、開発着手の出遅れによる作り込み不足も指摘された。
2012年1月末の決算会見では遠藤信博社長が「(スマホの)製品力がなかった」と認めざるを得なかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。