トップページ > ちくり裏事情 > 2010年09月23日 > r+zUVqPa0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無意味?
シャープの裏事情 Part72

書き込みレス一覧

シャープの裏事情 Part72
280 :無意味?[]:2010/09/23(木) 20:36:57 ID:r+zUVqPa0
いま、ウンコ会社を支えているのは携帯だけか?
何を目指しているのか判らない大本営作戦参謀(牛乳屋取り巻き)
ベトナムとインドを比較して経済の規模はインド、
働く意欲はベトナム人、政府も安定している。
中国の敵としては同じ立場
インドは意外に国内にいろいろ政治問題を抱えている
只今はインドは海外に流失した知能分野が国内にもどって
きているがインフラ設備の面で適当でない。
インド人はウィルス付きのメールを平気で送る
中国のバブル崩壊はもうすぐ来るだろう
でも、たとえ1000万人餓死しても中国共産党は強者優先政策をとる
そんな、人権無視、法律無しの無法国家に投資するのは弱小シャープには
リスクは多き過ぎる
トルコはいいがイスラム圏の国民性は「神が為すがままに」であることを
忘れてはいけない。
シャープの裏事情 Part72
283 :無意味?[]:2010/09/23(木) 22:18:28 ID:r+zUVqPa0
>>282
確かに、この会社は憶測の噂がたてば 噂を裏切る行動をとる。
組織編成変革なんてその典型、なんらかのリークが先行すると
最初からやり直しをする。リークしたからやり直すなんて
リークした奴の思うつぼじゃないか?
別に社内にどこかのスパイがいたとしても全く技術特許ならまだしも
たかが組織名変更、内線電話番号まで換える必要性がわからない。
社員でもブラックボックス化して協力体制作れて 意味不明
だから、仲良しクラブ部落運動家が成果の横取りをしても判らない
業績評価システムなんて意味をなさない。
もうすぐブラックホールに突入か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。