トップページ > 同人イベント > 2024年03月28日 > IlYwJNCg

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000100000000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(200)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(200)
307 :カタログ片手に名無しさん[]:2024/03/28(木) 01:48:33.57 ID:IlYwJNCg
>>306
大手?サークルだけの話じゃないんだが。一般含めてというか、主に一般層の話だぞ。
プチプラでも外見変えていける。ニートで服も買わないお前には想像もできないだけ。
池袋近辺の推し活店舗やらに行ってみろ。外見に気を使った若い女の子ばっかりだから。
コミックマーケット総合スレ(200)
309 :カタログ片手に名無しさん[]:2024/03/28(木) 03:44:28.27 ID:IlYwJNCg
>>308
お前は頭が悪いなぁ。コンテンツの発信地はほぼ東京、イベントは東阪で参加者もその近辺。
その東阪勢が変わるだけでここまで目に見えて変わったんだろ。そんな事も分からないのかw
コミックマーケット総合スレ(200)
312 :カタログ片手に名無しさん[]:2024/03/28(木) 07:57:18.52 ID:IlYwJNCg
>>311
03年と13年で分けたけど、言われてみればその世代分けにハマってるな。なるほど。

>閉会までいない
今は推し活仲間と打ち上げでヌン活だから、早めに終わらんと間に合わないんじゃね。
Xで「赤ブーイベント ヌン活」って検索するとヌン活ポストがめっちゃ出てくるやで。
https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/1113691/

わい男の中年同人作家やが、赤ブー参加してて男性もけっこう増えたし一般キラキラ女子に
中性的な若い男の子も混じってきてるし、けっこう世代交代で変わった印象がある。
それと比べるとコミケはあんま変わってないね。女性は明らかに減ったかなってくらい。
コミックマーケット総合スレ(200)
317 :カタログ片手に名無しさん[]:2024/03/28(木) 16:11:05.56 ID:IlYwJNCg
>>313
女性を戻すなんて話は最初からしてないぞ。減った売れないって現象に上は引退、下は来ない。
それは03年と13年で隔たりがあり、文化的価値観が変わった世代だからと言っているだけ。
年齢分類は後付にすぎない。13年はAKBアイカツラブライブ直後の若い世代で本当に変わった。

>ちょい上の世代(60代後半)が引退
なんか50歳以上はものすごく多いから減ると影響があるみたいな言い方してるけど、
40歳も過ぎたら作家も一般もどんどんイベント引退して減って、60後半なんてごくわずかだろ。
参加ボリュームゾーンは20代30代とアンケにも出てて、そんな明らかな老人そうそう見ないぞ。

>>316
>別の物に代わる
そりゃそやろ。そうやって流行は変わっていくもんだし。男にはそういうのは起きないから羨ましい。
今の若い男の子サークルは終わったらすぐ帰るしな。昭和おじさんからするとマジかwってなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。