トップページ > 同人イベント > 2023年11月20日 > KYFmIDEd

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(196)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(196)
790 :カタログ片手に名無しさん[]:2023/11/20(月) 03:02:19.00 ID:KYFmIDEd
コミケがオワコンだの衰退だのってのは5年位経たないと何とも言えない。
五輪・コロナ・施設改修という外部要因の影響で18年以前とは比較できない。
特に施設改修の予定は、26年12月に終了だからそれまで会場制限がある。
25年8月・12月は東1〜3が、26年8月・12月は東4〜6が使えなくなる。

男女の参加比率もここ20年で逆転が進んだ。コミケはより男性に偏った。
女性向けは赤ブー系に集約された。新興ジャンルは男女混合に変化した。
委託も大分変化した。虎の穴は全店閉鎖で店頭売上が減ったサークルは多い。
同人も電子書籍の波と、物価高騰でイベント売上が減って筆を折ったのも多い。
コミックマーケット総合スレ(196)
802 :カタログ片手に名無しさん[]:2023/11/20(月) 13:07:16.17 ID:KYFmIDEd
コロナで皆SNSで数字稼ぐようになって購入から課金にユーザーが変化したから、目当てのついで買いが全滅した。
ネットだと目当て以外見ないから、目当てにしか金使わないし、イベント行っても目当て以外行かなくなってる。
午後チケ午前チケにしたから、午後チケ組は回る時間も制限あるし、ライト初見層はそもそもチケットが嫌で来ない。

参加費を下げたのは良いが、2日開催で2.6万サークルまで回復したなら次は一般の呼び込みに力入れてほしい。
今はSNSで数字稼がないと、イベントに来てくれないし買ってもくれないっていうのが大いにある。
次の夏はアーリー10時5000円/午前11時1500円/午後13時以降フリーにしたら、16万人まで行きそうなのにな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。