トップページ > 同人イベント > 2023年11月14日 > Uq2WgAOi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(196)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(196)
610 :カタログ片手に名無しさん[]:2023/11/14(火) 03:07:17.64 ID:Uq2WgAOi
>>608
そりゃテンプレ(属性)に沿ってストーリー展開してるからな。カテゴライズ、まとめ、検索しやすいし。
何冊も見てると共通性が分かるようになる。何ページからエロ展開とか、ここでこのシーン入れるとか。
コマ割りのテンプレもあるから、作者はそのまでストーリー掘らなくてもライトに作れるようになってる。

何もブルアカに限った事じゃない。過去からどの作品でも脈々と同じ事が続けられてきた。
その繰り返しの中で、NTRとか新しい属性も生まれる。そして飽きたらまた別の作品へ移るだけ。
今までは絵描きしか出来なかったけど、AIの登場でもっと制作と消費が拡大していくだろうと思う。

二次じゃなくて一次で描いてる人探したら?ファンザとかページ制限ないから50P物とかで楽しめるのあるよ。
とらのあなのランキング見ても、女性向けはほぼ二次創作だけど男性向けは4割りくらい一次作品になってる。
ファンザとかの登場で一次作品の土壌が広がってると思う。一発当てれば万部売れ確定だし作家が増えてる。
コミックマーケット総合スレ(196)
613 :カタログ片手に名無しさん[]:2023/11/14(火) 07:44:45.03 ID:Uq2WgAOi
>>611
>大量生産品

そりゃ、ほとんどの作家は時間がない中でライトに作るのを趣味で楽しんでるからな。
それがブルアカだろうが、他の作品だろうが変わらんよ。だってそれが同人だし。
作り手が創作を楽しむのが同人であって、そこに書い手の意見なんて求めてないぞ?w
だからほとんどの作家は欲しい人だけどうぞだし、そうじゃないなら買わなくていいですだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。