トップページ > 同人イベント > 2023年08月17日 > 5Otz04L0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(195)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(195)
114 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/17(木) 10:20:33.98 ID:5Otz04L0
委託販売はインボイス制度導入で価格が更に上がる可能性あるからなぁ
物価高騰に加えてそういう手数料も増えてイベントでは500円位の薄い本も店頭では千円近くになるし
高いからといってじゃあコミケに行こうとはならないし紙媒体の同人自体廃れていくと思う
コミックマーケット総合スレ(195)
175 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/17(木) 22:35:42.07 ID:5Otz04L0
そう言って島を冷遇した結果が大手とダミーだけになったコミ1なんだけど
開場直後に島一つまるごともぬけの殻だったのを見て行くことはなくなったよ自分は

企業ブースはキャラ1みたいな展示会イベントを誘致して使用料を肩代わりしてもらって
コミケ自体は東を維持する運営体制にすればいくらかマシになりそうだけど
キャラホビ改めC3AFATOKYOがこのまま自然消滅するとは思えないし
コミケと同時開催なら来場者も期待できるし日をずらすより転売対策にもなりそうだし

東京ガーデンシアターでもライブイベント開催すれば若年層もコミケにいくらか集まってくるだろう
この辺は交渉次第だけど相手側もメリットは十分あるはず
コミックマーケット総合スレ(195)
179 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/17(木) 23:59:27.52 ID:5Otz04L0
同人に努力とか強いる時点で意味がわからないんだよね
サークル活動自体は個人の自由だけどコミケのサークル参加の減少は準備会の問題でしょ

会社が運営してる赤ブーのほうがよほどサークルを重んじてる
赤ブーも問題ないわけじゃないけど少なくてもコミケほどの格差は起きてない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。