トップページ > 同人イベント > 2023年08月13日 > ul827n4M

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000017200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(194)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(194)
351 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 18:58:47.67 ID:ul827n4M
>>284
消防法の規定で13万って言わなきゃならない建前なんだろうな

昔は20万だったけど
(ビックサイト建てた当時の都の役人が間違えた数字を消防庁に申告してたから、らしい)
コミックマーケット総合スレ(194)
381 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:26:05.26 ID:ul827n4M
>>352
まあそうだよね
70過ぎて今も現役の編集者さんやってるような御仁が
40で一旦現場から外されたりする訳がないだろうから
コミックマーケット総合スレ(194)
385 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:29:40.20 ID:ul827n4M
>>359>>376
それもそうだけど日本側のその手の企業が
目先の資金回収を意識したコストパフォーマンスやら
融資を得る為の金融機関への説得材料欲しさやらで
原作付きのIPにこだわり過ぎてた(ように見える)面もあったんじゃないかな
コミックマーケット総合スレ(194)
386 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:30:43.44 ID:ul827n4M
> 市川さんと安田さん
> ダンまちは、角川じゃねーんだよ。ばーか
いったい何があったのだろうか・・・
コミックマーケット総合スレ(194)
390 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:33:58.55 ID:ul827n4M
>>370
やっぱり広告費を掛けるって大事なんだな
まとめやアフィでのステマばかりに頼ってばかりいたら
広告を打つ為のマーケティングも段々疎かになって行くだろうし
コミックマーケット総合スレ(194)
410 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:47:41.29 ID:ul827n4M
>>391
> ガチャで課金させるにあたって確率絞り過ぎでユーザー離れ起こしてるだろうに
> まだその路線で課金してもらえると思って続けてるあたりが敗北一直線な感じ
多分だけどそこら辺って俺が>>385で指摘したような背景があるせいで
企画する人はおろか経営する人までもそのように思い込まざるを得なかったから…
とかじゃないのかな

要はデフレが悪い
コミックマーケット総合スレ(194)
416 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:51:32.69 ID:ul827n4M
>>398
自分達が広告打ったそばからマスゴミにゲーム批判されたくないがなばっかりに
ケツの穴を(傍からでは見えなくなってしまうくらい)小さくしてしまうのは
さすがにちょっと違うよね、気持ちは分からなくもないけどさ…
コミックマーケット総合スレ(194)
422 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:57:11.65 ID:ul827n4M
>>403
まあ夏野だっけ?あいつが好き放題やりそうっぽい感じに見えるのは分かる
出版の特に旧メディアファクトリー部分由来であろう
意識高い&サブカルな匂いのする方向にご執心してそう
(あくまで個人の主観に基づく意見です)
コミックマーケット総合スレ(194)
429 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:07:06.68 ID:ul827n4M
>>424
国産ゲームIPの多くが
楽しませるゲームバランスじゃない=資金回収や融資のされやすさしか考えていないゲーム
なのもそういう時代があまりに長く続き過ぎたせいでデフレ脳に凝り固まってしまった人が
特に企業を経営してる層にそれだけ増えてしまったのも原因の1つだろうし

財務効率に雁字搦めにされた結果経営者が外部の操り人形と化したという意味では
昨今社会問題として世間を騒がせているビッグモーターとかいう会社の一連のやらかしとも
(問題の)根っこが似ていると思う(長文で申し訳ない)
コミックマーケット総合スレ(194)
432 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:10:45.35 ID:ul827n4M
>>426
旧MF自体が元々リクルート出版局の一部だったからな…
特に偉い役員になるようなベテランだと賄賂上等っていう発想があってもおかしくないかと…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。