トップページ > 同人イベント > 2023年08月13日 > 8po1VIuq

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000111402119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(194)
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(194)
350 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 18:58:35.66 ID:8po1VIuq
>>322
冷やかしなら妥当な状況かと
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい16 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:06:06.70 ID:8po1VIuq
>>284-285
言わんとする事わからんでもない
でも反省会に参加するようになってそもそもコミケ自体が
どちらかというと拡大路線でそっち狙いなのがわかってから
わりと熱が冷めたように感じてきたとこはある
今日は反省会まで残らずにとっとと帰ってきちゃったし
なんか祭りって感じもなかった

>>287
同感
ここ2回ほどアーリー買えなくてどうにか午前チケで入ったけど
結局あの始発で来て早朝の待機列で開場を待つのも含めて、なんだよな
コミックマーケット総合スレ(194)
359 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:09:55.90 ID:8po1VIuq
>>269
日本の企業元気ないよね
ブシロとかガラガラだったしな
駅の広告とかも中華系ばっかりだしそりゃこうなるかと
コミックマーケット総合スレ(194)
361 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:12:24.74 ID:8po1VIuq
>>305
ここ十年くらいで一気に民度下がった
もう少し言うなら電車男以後だな
コミックマーケット総合スレ(194)
370 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:16:35.82 ID:8po1VIuq
あー、KADOKAWAもアイマスもなんかパッとしない感じだったね企業
NIKKEは並んでたけど
バカでかいショッパーとか駅や会場内の広告とか効いてんじゃないかなと思った
あれだけやってればなー
コミックマーケット総合スレ(194)
391 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:34:14.85 ID:8po1VIuq
>>376
ソシャゲの場合は商売のやり方がもう日本の企業の運営だとダメダメ感ある
ガチャで課金させるにあたって確率絞り過ぎでユーザー離れ起こしてるだろうに
まだその路線で課金してもらえると思って続けてるあたりが敗北一直線な感じ

>>379
地元の商店街潰した挙げ句消滅する大手ショッピングモールみたいな(
コミックマーケット総合スレ(194)
394 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:36:18.40 ID:8po1VIuq
>>387
時間分け入場は復活してもらいたいところ
徹夜潰しとして効果絶大だった気が
コミックマーケット総合スレ(194)
398 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:39:12.26 ID:8po1VIuq
>>390
NIKKEのは国際展示場駅のエスカレーターでの広告も目を引いたし
会場内の垂れ幕も多かったからあれは行く人いるだろうなと思ったら
実際今日の午後でも並んでたもんな
やっぱりああいう広告きちっとやるって大事だと思う
いくら良いもの作ってても知られなければ人は来ないし
コミックマーケット総合スレ(194)
404 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:42:23.09 ID:8po1VIuq
>>396
あー、それはあったな
燐舞曲とMyGO!!!!!か
物販確かに微妙だったな
余裕あったら欲しいのはあったけど今回きつかったから見るだけだった
コミックマーケット総合スレ(194)
408 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:47:01.58 ID:8po1VIuq
>>403
東所沢への移転、そんな社内評判だったんだ
まあ田舎だしな
施設は新しいしなかなか悪くなかったけど駅から微妙に遠いし
なんでここ?って思った
受付の応対なんかはさすが一流企業って感じだったけど
コミックマーケット総合スレ(194)
415 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:51:15.69 ID:8po1VIuq
>>406
物販確かにね
ブース自体はMyGO!!!!!とスクフェス2合同で取っててそこそこ大きいから
余計にガラガラなのが目立つ結果になってたように思う
とはいえ他みたいにステージやディスプレイのあるブースでもなかったから
ほんと閑散としてるのだけが目立ってて、あらあらなんで?と思った
付き合いレベルの出店だったんかなー
コミックマーケット総合スレ(194)
424 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 19:58:34.09 ID:8po1VIuq
>>410
デフレも賃金上がんないのも悪いんだけど
運営的にはもうちょい確率上げろとは思うんだよね
当たらないから課金してまで回さないってユーザーの認識になってきてるから
ジリ貧でおかしな小細工を仕掛けなければいけなくなって挙げ句のサ終とか
楽しませて気持ちよく課金させるバランスじゃないのが敗因としてある気はする
コミックマーケット総合スレ(194)
431 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:10:42.79 ID:8po1VIuq
>>416
堂々とそのままにしておいてもらいたい件
コミックマーケット総合スレ(194)
433 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:12:33.31 ID:8po1VIuq
>>427
夏野大コケは、やらかしそうな気はする
あれはいずれそういうことやりそう
コミックマーケット総合スレ(194)
437 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:17:06.91 ID:8po1VIuq
>>429
概ねわかる
日本のゲーム屋さんがどんどんつまんなくなってったのも多分根は同じかも
そもそも博打打ってなんぼ、当たるか当たらないかは出してみなければわからん世界で
楽しませることへのチャレンジよりも資金回収が前提で企画回してるんだから
そりゃ縮小再生産からの先細りでテコ入れない限り自滅一直線なるわな
何でも出せて一発当たれば外れの回収も出来た80年代とは大違いなので
でもゲーム屋がそれとして面白かったのはそういう80年代の方な気はする
コミックマーケット総合スレ(194)
445 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 20:31:33.85 ID:8po1VIuq
そういや今回初めてBRT使ったけど意外なほど速くて快適だった
しかも安い
交通費大幅に節約できてよかった
コミックマーケット総合スレ(194)
475 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 22:28:19.44 ID:8po1VIuq
チケットでの人数制限は成功していると思うので続けてくれればいい
あとは今回あった午後の入場での混乱とかの問題をどうするかとかか
コミックマーケット総合スレ(194)
477 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 22:43:34.68 ID:8po1VIuq
かつての日本のビデオゲームを引っ張っていた企業の名前を
コミケの企業ブースで見かけなくなって久しいし
まあいろいろあるんだろうなとは思う
コミックマーケット総合スレ(194)
492 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2023/08/13(日) 23:35:53.43 ID:8po1VIuq
女性向け減ったのはマンガ・アニメで元ネタになるヒット作が
近年パッとしないからでは?という気もしなくもない
他のイベントで代替できるからコミケに参加する必要がなくなったって
サークル側が一斉に申し込まなくなってるとかあるならわからんけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。