トップページ > 同人イベント > 2023年05月27日 > QUx4SlrEH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん (JP 0H7f-S+HU)
875 (JP 0H7f-S+HU)
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン4)

書き込みレス一覧

50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン4)
875 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H7f-S+HU)[sage]:2023/05/27(土) 09:08:07.65 ID:QUx4SlrEH
コミケの規模ってのは、長年続いてることによって感覚がマヒしてる人が多いが、
現状、大きくなり過ぎているのな。

新型コロナの余波で、チケット制の導入による徹夜組の排斥が可能になったのは僥倖だった。
災い転じて福となす、なんて諺は古くからあるが、まさにこれ。

いたずらに規模拡大のみを謡うのは違うわ。適正規模が一番だ。
だ・か・ら、別に中国歓迎の必要も、無し! マジで!
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン4)
876 :875 (JP 0H7f-S+HU)[sage]:2023/05/27(土) 09:16:32.62 ID:QUx4SlrEH
もう一つ言えば、実際のアニメ制作の現場にも、これ同じことが言える。

今のアニメの本数、毎クール毎クール、新作アニメが40~50本も制作・放送されているのは、
今の状況に慣れてきて、やはり感覚がマヒしてる人が多いだろうけど、これは異常な多さだよな。

岡田斗司夫のyoutubeの解説を見たけど、主要因は、中華マネーの流入と主導権争いの為だとか。

これもそう、「中華マネーの流入の見直し」から検討していって、それからはじめてアニメ制作本数の適正化へと進むことができる。

だけどまあここは、現実問題としてこの流れ(中華マネー流入による制作本数の増大化)は、しばらく止まらんような気はするけど。
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン4)
881 :カタログ片手に名無しさん (JP 0H7f-S+HU)[sage]:2023/05/27(土) 22:07:02.33 ID:QUx4SlrEH
>>877,880
チケットに割り振られた発券番号の頭文字、A・B・C・D・E・F・G・H・I・J・K・L・M・Nの順で入場時間指定があるから、
徹夜したとて指定時間まで待たねばならんから早く入れるはずもなく、徹夜待機の意味が無くなった。

多分この理由が正解だと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。