トップページ > 同人イベント > 2022年11月28日 > i26vDHaA

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1120000000000001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(183)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(183)
917 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/28(月) 00:22:24.53 ID:i26vDHaA
驚愕の事実!
同じ印刷所で夏コミと同じ仕様、ページ数の料金表見たら料金3割増しになってるんだが!!
紙の値段が上がったのか、他も似たようなもんなのか?
あまりそういう声聞かないが皆どうしてるんだろ?
コミックマーケット総合スレ(183)
921 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/28(月) 01:44:29.20 ID:i26vDHaA
>>919
8月のコミケから約15%の値上げが2回か
ほぼピッタシやん!!
これ500円同人誌を650円にするか、もしくはページ数を減らすかだぞ
どうしたもんか
コレ紙の同人誌ももういよいよアカンかもね…
コミックマーケット総合スレ(183)
923 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/28(月) 02:45:46.36 ID:i26vDHaA
これ廃業するとこ出てくるぜ
コロナで部数が出なくなってた上に印刷代3割増し
18禁大手とかの電子でも売れるとこは別としてwebでは売れない非エロイラスト系、4コマ系、評論系は赤字前提でも持ち出し多過ぎてきついかと
またAIイラストの台頭もあるし
コミックマーケット総合スレ(183)
924 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/28(月) 02:55:55.45 ID:i26vDHaA
これマジで男性向け女性向け関係ないぞ
3割増しってのは、もし単純にそのまま販売価格に転価するなら今まで500円だった本が中身や仕様そのままで650円になるって事だからな
コミックマーケット総合スレ(183)
942 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/28(月) 15:13:04.00 ID:i26vDHaA
あと元々コロナ不況や入場制限で頒布数は下がってた
当然印刷部数を減らさざるをえなかった
ただこれ例えば印刷部数を半分にしても印刷料金がまんま半分になるわけじゃない
総額は当然少しは減るが逆に1冊辺りの印刷単価は上がってしまう
これも本の値上げ圧としてあった
そこへ来てのこの3割増し

電子化は進むし、本で出さないのならコミケに出る必要もない
ゆえに即売会は縮小する
また電子で売れにくい非エロは当然衰退すると思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。