トップページ > 同人イベント > 2022年11月13日 > qoPuV3Rd

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(183)
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン3)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(183)
381 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/13(日) 10:57:34.23 ID:qoPuV3Rd
>>378

> 今の内に関東圏に移住するべきか埼玉、茨城、千葉の奥のほうなら

↑何年同じこと言ってるの? お前の過去発言はっておくね

811カタログ片手に名無しさん2017/12/27(水) 12:38:35.22ID:jAMRFkWK
ずっと見てるけどここの人たち羨ましいから東京に引っ越そうと思う

818カタログ片手に名無しさん2017/12/27(水) 17:27:11.88ID:jAMRFkWK
>>815
使う人は使うね
1サークルの新刊、タペストリーなどの新刊グッズセットなどを買うだけで5千~1万近く飛ぶ
これに他のサークルの本や企業にコミケ後の秋葉で購入分を入れたら…

819カタログ片手に名無しさん2017/12/27(水) 17:37:21.58ID:jAMRFkWK
俺の場合は地方在住でなかなかこれないから東京に出たら散財傾向にもあるってのもある
オタにとっては東京は都会、国会図書館、秋葉、お台場などなど色々楽しい

旅費だけで3万超える
宿泊も4日も泊まれば3万
打ち上げや食事などが2万以上
同人誌や企業グッズ抜きで8万以上になってるw

836カタログ片手に名無しさん2017/12/28(木) 12:47:08.28ID:ONTK0MWO>>839
世の中まだまだ不況なのかな
20の頃からの知り合いは軒並み派遣になって、
あまり懐芳しくない人ばかり
こんどのコミケであう仲間もずっと派遣で、飲み会は気を使って自分の方が多く出したりしてます
自分の周りでは全然好景気を感じない

自分も税金や年金の掛金の上昇でジワジワ手取りが減ってます
コミケも最近絞り傾向
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン3)
301 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/13(日) 11:59:16.15 ID:qoPuV3Rd
>>300

> その後何十年も同系列の作品が出なかったのが答え

つまり外伝コミックも、ゲームも、劇場版も、PGもでない作品はクソだと言いたいんですね
コミックマーケット総合スレ(183)
396 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/11/13(日) 22:46:33.04 ID:qoPuV3Rd
>>383

> 自民党はそのうちコミケ税とかもやりそうだな
> 贅沢は敵で、そのうちコミケ含む娯楽関係にも増税がきそうである

↓対抗馬も減税はしないと断言しとるようだが?

2022/11/13 7:00

 立憲民主党の枝野幸男前代表は12日、さいたま市内で講演し、昨年10月の衆院選で当時代表として消費税率の引き下げを訴えたことについて「政治的に間違いだったと反省している」と述べた。立憲は今夏の参院選でも消費減税をかかげていたが、次期衆院選の選挙公約では「見直すべきだと思っている」との見解を示した。

 枝野氏は、衆院選を振り返り、「敗軍の将として、あれ(消費減税を訴えたこと)が敗因の大きな一つだ」と述べた。立憲が医療・介護や子育てなど社会保障の充実を主張していたことに触れ、「そこにお金をかけると言いながら、時限的とはいえ減税と言ったら、聞いている方はどっちを目指すのか分からなくなる。有権者を混乱させてしまった」と述べた。 

朝日新聞デジタル: 消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及 [立憲]:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQCD777ZQCDUTFK00N.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。