トップページ > 同人イベント > 2022年08月15日 > PhCABnX0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000007210000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(179)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(179)
638 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:43:56.89 ID:PhCABnX0
ほんの10年前より批判増えてるしこのままだとよくない方向にしか進まんだろうね
コミックマーケット総合スレ(179)
642 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:48:01.22 ID:PhCABnX0
全員参加者ならサークルやスタッフも当然みんながハッピーになるよう場を変えて行くべきなのに全部一般参加者に我慢させて解決にするからな
そりゃあどんどん不満たまるわ
コミックマーケット総合スレ(179)
645 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:48:38.62 ID:PhCABnX0
>>643
それで5000円の価値は微妙だしな
コミックマーケット総合スレ(179)
647 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:49:28.84 ID:PhCABnX0
>>644
そもそも全員参加者でも立場に応じてできることが違うんだからやるべきことあるんじゃね?
それなのに参加者だから何もしなくていいっていうのはおかしい話
コミックマーケット総合スレ(179)
652 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:54:13.82 ID:PhCABnX0
>>649
俺は準備会批判してるんだが
仮に参加者だとしても一般参加者とスタッフ参加者でできることが違うんだから準備会として参加者だから責任とりませんはおかしいって俺は言ってるんだが
コミックマーケット総合スレ(179)
655 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:56:20.66 ID:PhCABnX0
>>653
サークル参加の値段を考えると高過ぎるし、後ろのほうの入場時間を考えると午前のチケットの値段差が大きすぎる
コミックマーケット総合スレ(179)
656 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 07:57:51.81 ID:PhCABnX0
サークル参加の費用を上げて二枚目は申請制で高額の追加料金必要にして、もっとアーリーしか入れない時間を増やしたほうがいい
コミックマーケット総合スレ(179)
695 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 08:54:38.37 ID:PhCABnX0
サークル参加費は千円か二千円値下げ
サーチケは原則1枚
申請でどんなサークルもサークル参加費と同等の追加料金で二枚目
頒布が多いサークルは頒布の数に応じて二枚目より高い追加料金でサークルチケットの追加発行
コミックマーケット総合スレ(179)
698 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 08:56:44.48 ID:PhCABnX0
>>696
30分だからだろ
アーリーは10時入場
午前のチケットは11時30日からなら誰も徹夜しようとはしないよ
コミックマーケット総合スレ(179)
704 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/15(月) 09:02:52.99 ID:PhCABnX0
1.サークル参加費は千円か二千円値下げ
2.原則サークルチケットは1枚、どのサークルもサークル参加費を倍額払えばチケット2枚
3.それ以上は頒布数に応じて購入できるチケットの数を決めて枚数に応じて1枚当たりの値段をあげる
4.アーリーチケットは今の値段のまま10時に入場できるようにする
5.午前の入場チケットは11時半から入場にする

こうすればサークルは売り子増やすために頒布数増やすインセンティブも増えるし、アーリーチケットの価値も五千円に見合うだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。