トップページ > 同人イベント > 2022年08月13日 > b7a3KDIT

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004100100129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(32人目)
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン2)
コミックマーケット総合スレ(178)
西と東どっちに並ぶべきか? その17
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 22【冬コミ】

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(32人目)
882 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 15:04:33.23 ID:b7a3KDIT
さーて、いつも【【東京へいくたび毎回】】国立国会図書館に行ってるというのが本当ならば
最低でも今頃はビッグサイトから現地へ移動してないといけないハズなんだがね?
館内には入れても16時には書庫資料を請求できなくなるw

国立国会図書館 利用時間・休館日
https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/time.html

開館時間 9時30分-19時(土曜日は17時)
利用者登録 9時20分-18時30分(土曜日は16時30分)
資料請求の受付 9時30分-18時(土曜日は16時)

まさか、10数回も国会図書館をりようしているハズなのに日曜日休館を知らないとか
土曜日予約(受付一か月&一週間前締め切り)をしていないとかないよね?
50歳以上でコミケに行ってる人のスレ (シーズン2)
376 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 15:05:18.92 ID:b7a3KDIT
童帝、いつも【【東京へいくたび毎回】】国立国会図書館に行ってるというのが本当ならば
最低でも今頃はビッグサイトから現地へ移動してないといけないハズなんだがね?
館内には入れても16時には書庫資料を請求できなくなるw

館内でジアニメもっている証拠画像よろしくねー

国立国会図書館 利用時間・休館日
https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/time.html

開館時間 9時30分-19時(土曜日は17時)
利用者登録 9時20分-18時30分(土曜日は16時30分)
資料請求の受付 9時30分-18時(土曜日は16時)

まさか、10数回も国会図書館をりようしているハズなのに日曜日休館を知らないとか
土曜日予約(受付一か月&一週間前締め切り)をしていないとかないよね?
コミックマーケット総合スレ(178)
243 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 15:34:32.52 ID:b7a3KDIT
【空の便】。
台風の影響で国内を発着する空の便は午後2時半現在、あわせて84便の欠航が決まっています。
空の便で欠航したり欠航が決まったりしているのはスカイマークが羽田と福岡などを発着する30便、日本航空が羽田と大阪などを発着する23便、ピーチ・アビエーションが成田と新千歳などを発着する19便、全日空が羽田と八丈島などを発着する10便、スターフライヤーが羽田と福岡を発着する2便です。
航空各社は欠航する便がさらに増える可能性もあるとして、ホームページなどで最新の運航情報を確認するよう呼びかけています。
西と東どっちに並ぶべきか? その17
310 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 15:45:05.68 ID:b7a3KDIT
けど、明日西アーリーだと竹箒狙いな連中は無理そうだぞ


223 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/13(土) 15:19:22.29 ID:9SNYWjVX [1/2]
明日参戦だけど南から東や西の移動どうだった?すし詰めのなか強行軍?
台風と共に関西から青春18で向かってるけど静岡や熱海は雨風酷いよ


228 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/13(土) 15:25:58.29 ID:Zf+BOtC8 [4/4]
>>223
南館中央の階段から2階に上がってコンビニ前のエスカレーターで1階に
そこから西館の中央を突っ切ってロータリー前の階段から2階に…
はっきり言って南から東じゃアーリーで入っても東一般Eぐらいになる
コミックマーケット総合スレ(178)
293 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 16:48:47.00 ID:b7a3KDIT
コミックマーケット準備会
@comiketofficial

コミックマーケット100の1日目が終了し、2日目の準備が始まっています。本日の来場者数は8.5万人でした。
コミックマーケット総合スレ(178)
389 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 19:21:31.23 ID:b7a3KDIT
>>357
> 第100回コミケの特集取材はどこかの局でやるかな

読売新聞と朝日新聞の夕刊には取材記事載ってた
コミックマーケット総合スレ(178)
490 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 22:13:33.31 ID:b7a3KDIT
>>478

> 明日になったら途中で天気変わったりとかならないだろうね?とても心配だ

ゲリラ豪雨でカバン濡れるもあるから、ゴミ袋は必要やぞ
あと、東駐車場に長く並ぶなら水たまりがある可能性あるから折りたたみイスも
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 22【冬コミ】
951 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 23:21:19.39 ID:b7a3KDIT
折りたたみは必須

入場時は無事でも帰りにゲリラ豪雨の可能性もあるし
コミックマーケット総合スレ(178)
511 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/08/13(土) 23:23:54.80 ID:b7a3KDIT
>>502
> 大雨でもガラガラだったC99に比べたらまだ人来てたっぽい?

きてたもなんも、コミケット準備会発表では
C99は5.5万人、C100は8.5万人だぞ

YOUTUBEに動画とかちょこちょこ上がってるから確認してみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。