トップページ > 同人イベント > 2022年02月07日 > hn1PqA9a

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(31人目)

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(31人目)
818 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/02/07(月) 18:48:01.56 ID:hn1PqA9a
>>813
本家中国では「三国志」より「岳飛伝」の方が人気があるとか、田中芳樹が言ってた気がする。

>>815
西遊記が無ければ、別の名前を拝借しただろう。
ハワイのカメハメハ大王がいなければ、必殺技の「かめはめ波」も別の名前を拝借しただろう。
西遊記とカメハメハ大王の存在が無ければドラゴンボールという漫画作品もこの世に存在しない、などとは誰も考えない。それでいい。それだけでいい。


ところで今現在、日本発でフィギュアやグッズが世界で発売されているものも、実はある、と聞いている。
パワーレンジャー(戦隊物)なのだそうだ。まあ伝聞なので実績数は知らんけど。
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(31人目)
821 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2022/02/07(月) 20:28:42.67 ID:hn1PqA9a
「ちなみに孫悟空は魔改造されてて、中国の素材を使った日本オリジナルだよ」とでも言えばよかったのかなw?


後一つ思い出した、日本初で世界で売れてるもの。カードゲームの「遊戯王」だ。
タイトル忘れたんだけど、アメリカの実写映画で、冒頭子供達がカードゲームに興じている様子が写ってるんだけど、
そのゲームが遊戯王。向こう産の映画なのに、マジックギャザリングではなく遊戯王。何の伏線でもないのに遊戯王。
遊戯王ってもう世界のスタンダードなんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。