トップページ > 同人イベント > 2022年01月01日 > cZSj32XJ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000100010000100020007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(166)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(166)
240 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 00:07:04.76 ID:cZSj32XJ
>>161
オンラインとか言ってるけど、実態はただの書店委託だからな
エロと版権以外売れる要素ないぞ
あと会場ならコピーやオンデマンドでも許されてる感あるけど、書店だとオフセットがデフォだしマイナージャンルは厳しいだろうな
コミックマーケット総合スレ(166)
242 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 00:07:17.46 ID:cZSj32XJ
>>161
オンラインとか言ってるけど、実態はただの書店委託だからな
エロと版権以外売れる要素ないぞ
あと会場ならコピーやオンデマンドでも許されてる感あるけど、書店だとオフセットがデフォだしマイナージャンルは厳しいだろうな
コミックマーケット総合スレ(166)
296 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 07:19:04.83 ID:cZSj32XJ
>> 253
コミ1もコミケあってのイベントだからな
大手も島中もコミケの在庫売り捌くの前提で、合わせで新刊作るところはあんま無い
一番売れるコミケがこの規模なら島中はもちろん、大手もこれから先参加するかどうか…
コミックマーケット総合スレ(166)
342 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 11:11:03.70 ID:cZSj32XJ
>>561

>>308
大手も言うほど儲かっとらんだろ、絶対数は減っただろうし
企業なんて型月とホロ以外は出店料考えたら撤退を視野に入れるレベル
転売でやる気削がれた大手がファンボに籠ったら本格的に終わりなので運営しか得して無い
コミックマーケット総合スレ(166)
470 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 16:39:22.88 ID:cZSj32XJ
>>438
まぁ抽選で人数絞ったのが戦犯なのはその通りだが、現実にあの空気を体感して、普通のイベントの倍近い参加費のイベントに次回申し込もうというサークルがどれだけいるのかは謎
夏に上限10万になったとしても、抽選なら自分のとこ目当ての人が来てくれる期待値は大幅に下がる
今回のようにコミティアやコミ1程度しか売れないってんなら参加費少ない方に流れるよなって
コミックマーケット総合スレ(166)
541 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 20:24:12.37 ID:cZSj32XJ
>>472
そら抽選だもん、マジで読めない
通販で買ってくれるのはSNSとかでそれなりに固定ファンを得てないと見向きもされんし、売れなかったら返本だからな
だいたい弱小なんて店舗に並ぶほど発注してくれないんやで
コミックマーケット総合スレ(166)
546 :カタログ片手に名無しさん[]:2022/01/01(土) 20:34:54.76 ID:cZSj32XJ
多分、この状況が来年も続けば最初に抜けてくのは固定ファンがいてネットで稼げる中堅〜準大手だろう
会場限定はあまりやらずに新刊は出してるセミプロ〜プロあたり
趣味の地方勢が金銭的に耐えられなくなって脱落、会場限定で転売ループ上等の大手と閑古鳥の弱小の2極化が進む
資本主義の縮図だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。