トップページ > 同人イベント > 2021年12月08日 > w03N2iFj

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
コミックマーケット総合スレ(159)

書き込みレス一覧

コミックマーケット総合スレ(159)
256 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/12/08(水) 18:20:48.58 ID:w03N2iFj
>>250
転売の専門では無い、商売では無いのよね
通称「プチ転売」という行為で
そのサークルのファンが転売をしているんだよね
もともと自分の好きなサークルに並ぶので、並ぶ時間は無関係だから
割りに合う、合わないは関係無い
1人=2冊限定だとして、1冊は自分用、もう1冊は転売用として購入するわけ
転売用を転売して、自分の出費を出来るだけペイ出来れば良いという考えで転売をするから
500円の同人誌が、1000円になれば問題無しという思考なので
ガチ儲けという概念が非常に薄いのが特徴
コミックマーケット総合スレ(159)
291 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/12/08(水) 21:18:40.18 ID:w03N2iFj
>>259
>最初から限1にしないサークルもサークルだけど何にせよ褒められた話じゃ無いな
限定1冊にしても、1冊買って終了にするか
逆に1冊限定だと、結構ループ買いが出来るので、案外2冊、3冊と買えてしまったりするのよね
コミックマーケット総合スレ(159)
292 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/12/08(水) 21:20:58.15 ID:w03N2iFj
>>257
>転売ヤーと一緒にすんな的言い訳見苦しいなあ
言い訳ではなくて、本当の話だからね
ある意味、ガチ転売の人の方が正々堂々だと俺は思うよ(笑
プチ転売は、「獅子身中の虫」みたいな存在で、逆にたちが悪いと俺は思う
自分の趣味で、なるべく
お財布の中のお金が減らないようにする工夫みたいなイメージですね
コミックマーケット総合スレ(159)
293 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/12/08(水) 21:24:47.89 ID:w03N2iFj
>>290
>サークルチケットをばらまいて本など集めるのは昔から横行している
俺はスタッフとして頑張るから、チケットを渡すので俺の分の同人誌を代理で購入してくれ
という、本来ならば、それが正しいスタッフチケットの使い方ですよね
でも今は、スタッフチケットを転売して、現金化をすることでスタッフの「給料」という意味で
扱われることになっているので、ヤフオク等々で流通することが多くなったんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。