トップページ > 同人イベント > 2021年11月22日 > nMOrLuNX

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント151
コミックマーケット総合スレ(157)

書き込みレス一覧

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント151
592 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/11/22(月) 10:47:07.01 ID:nMOrLuNX
そもそもキャッシュレス決済は手数料があるから高くなるのは当然
「今だけ」「手数料無料の期間中」というのはあるが
まぁ、通信回線がつながらないと決済できない致命的な問題もあるし
ちなみに鉄道の自動改札機は改札機の中に料金データが蓄積されているので改札1回ごとには通信なしで決済
高速道路のETCは料金所のコンピュータと高速で通信して決済するが
料金所のコンピューター自体は常時は外部と通信していない
新路線開通とか料金改定とか盗難ETCカードの手配とかのデータは通信して受け取るが

電子決済は決済の時間が問題だな
複数の決済が使えるレジ端末だと、非接触カードで10秒くらいかな
接触の磁気ストライプのカードで30秒くらい
どちらもレジの人が操作になれている場合
二次元コードだとレジの人の操作も時間がかかるが
客の操作がヘタすると2分くらいかかるからなぁ
まぁ、列のできないサークルなら関係ないけどw
コミックマーケット総合スレ(157)
272 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/11/22(月) 16:00:47.99 ID:nMOrLuNX
PDFを作る元にした原本、ならわかるが…
会社というかPCRを検査したところによっては紙に記入押印した証明書は発行できないで
PDFの証明書を印刷したものなら渡すというところもあるな
押印の部分も印刷なんだが、それで通るのかなぁ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。