トップページ > 同人イベント > 2021年11月18日 > 4hScf01c0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])
文学フリマ その7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

文学フリマ その7 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])[sage]:2021/11/18(木) 00:57:12.25 ID:4hScf01c0
コミティア136に参加しました〜コロナ禍のコミティアってどんな感じ?〜 | 坂下ナオヒラが活動のブログ
コミティア136に参加しました〜コロナ禍のコミティアってどんな感じ?〜 坂下ナオヒラが活動のブログ
http://nao01265.bl●og.fc2.com/bl●og-entry-124.html?sp
漫画
2021/06/1200:41 - 0
コミティア136にサークル参加してきました。

今回はコロナ禍での大規模イベント開催ということで、どんな感じなのか、安全性は大丈夫なのか気になる人も多いかと思います。実際に参加してきましたのでイベントの様子や感想について述べたいと思います。

結論から言うと(あくまで個人的にですが)全然問題なかったです。
無人のイベント会場(ウソ)
会場に到着してまず驚いたことは、あまりにも人が少ないことでした。
サークル入場が始まる時間帯は、いつもは駅に到着すると、大きなトランクを引きずったりダンボールを抱えて歩くサークルさんがたくさん行列をなして歩いていくわけですが、今回に限ってはまさかの無人。周りにも人がほとんど歩いていませんでした。
サークル参加者と入場者を絞ったとはいえ、ここまで誰もいないとは……これがコロナ禍の弊害か……。
……って、いくらコロナ禍でもさすがにおかしいだろ!!

東京ビッグサイトはオリンピックの準備で閉館中だから会場が違うんだって!!!
いやおかしいと思ったんだよ、それっぽい人がみんな、一駅前の東京テレポート駅で降りていくし……。
てかその時点で気づけよ! その前にちゃんと参加案内読んどけ!!
というわけで、慌ててUターンして駅に戻りました。会場入りまで時間があってよかった。
文学フリマ その7 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])[sage]:2021/11/18(木) 00:58:00.65 ID:4hScf01c0
ただ、帰り際に自分以外にも会場を間違えてビッグサイトに向かっているサークルさんをそこそこ見かけました。明らかにコミティアだろうなって人には声をかけて教えてあげましたが……、コミティア運営はもう少し周知をしたほうが良かったかもしれません。
なかなか会場入りできない(ここから本当)

というわけで会場についたのですが、そこからはいつもの長い行列ができていて定例通り……と思ったら、むしろいつもより列が長くないですか……?

実はこれ、検温待ちの行列です。コロナ禍でのイベントなのでその対策として入口で入場者全員の体温を測る取り組みがなされていました。体温計は「顔を見せるだけでOKな自動判別機」が3台あって3列体制で進んでいました。

しかしそれでも人数に対して全然追い付かない。

というのも「入場者全員」ということは、サークル参加者と合わせて一般参加者もチェックをしなければならず、今回はそれがいっしょくたにされていたため行列がいつもより長くなっていたのです。

ただそれでも待っていればいつかは入れるだろうと思うのですが、問題は時間です。サークル参加者は一般参加者よりも早く会場入りをしなければならない決まりがあり、その時刻を過ぎると会場に入れなくなってしまうのです。

そのためサークル参加者にとってはこの行列が時間との戦いになっていました。これも何とか時間までに入れてセーフでした。

次のイベントでは、一般とサークルの検温場所は分けたほうが良いかもしれません。
実際の設営の様子

大変混雑していた入場とは裏腹に一度入ってしまえばその後は非常に楽でした。

また、いつもより机の間隔が広くてサークルの人数も少なかったです(いつもの半分くらいらしい)。

嬉しかったことといえば、机の上が初めから綺麗だったことですね。清潔という意味でなく、何も置かれていないという意味で。

というのも、いつも自分のスペースに来るとチラシが山積みになっていて、まずはこれを片付ける作業から始めなければならないのですが、「今回は企業のチラシ配布が禁止されていた」ので、単に椅子を降ろすだけで済みました。わりと億劫なのでこれはありがたかったです(チラシはあとできちんと読んでいます)。
サークルさんの準備のほうはみんないつも通りでした。違いといえば、全員がマスクしてることとコイントレーを用意したサークルが多かった、くらいですね。この時点ですでにグロッキーな人もいたりしますが、みんな徹夜で体調がボロボロなのはむしろいつも通りと言えます。

DSCN1222.png http://nao01265.bl★og.fc2.com/img/DSCN1222.png/
設営の様子
文学フリマ その7 [無断転載禁止]©2ch.net
449 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])[sage]:2021/11/18(木) 00:58:21.85 ID:4hScf01c0
実際のイベントの様子

参加者の入りはいつもよりは若干少ないかなと感じるくらいで、あんまり違いは感じませんでした。良い意味で「ただ人数が減っただけ」でありコロナ禍特有の謎のプレッシャーみたいなものはなかったです。みなさんマナーも良く、かなり良好な環境だったと思います。

少し周りを歩いてみても、今回は会場全体のスペースが広くとられているので移動するのがとても楽で、圧迫感や恐怖感も全くなかったです。

そもそもコミティアは元から「かなりまったりしたイベント」なので、変なバカ騒ぎやお祭り騒動が起きるような場所ではないんですよね(コミケではむしろ普通に起きてるけど)。変にピリピリしたムードもなく、この雰囲気が変わらずにあってくれて良かったなという思いです。


ただ個人的に残念だったのは、持ち込み編集部がまだ解禁されていないことでしょうか。コミティアに来るとプロの編集部の人に自分の作品を見せる、そしてボロクソに叩かれるかウチじゃないとタライ回しにされる、のが恒例になりつつあったので、その機会がなくなってしまったのは参加する意欲が若干薄くなってしまったなと感じました。

こっちも早く復活してほしいなと思います。


その他

今回、コミティアに寄付をした支援者の名前が一覧になって大きな紙に貼ってありました。自分も以前に寄付をしたので名前があるかなと思ってちょっと見てみました。

……が、あまりの人数の多さに初見では見つけられず、あらためてイベント終了後にひたすらじっくり見て探してみました。30分眺めても全然見つからないので、あきらめて帰ろうかと思ったら……。

DSCN1228.png
見つけました!!!



……人数多すぎ文字小さすぎぃ〜!

大学受験の合格発表か!?

実はリアルでは掲示板で自分の名前を確認するみたいな経験はしたことがなかったんですよね。その点では貴重な体験となりました。



まとめ

今回はコロナ禍ということで出展や参加を自粛された方も多いかと思います。

でも、コミティアはいつものコミティアでした。

過度に恐れる必要は全くないですし、またこれまでの雰囲気が様変わりしてしまった、ということもなかったです。

双方とも安心して参加できると思いますので、ぜひビビらずに来てください。

それでは、スペースに訪問・購入してくださった方、どうもありがとうございました。自分はまた機会があれば参加したいと思います。
文学フリマ その7 [無断転載禁止]©2ch.net
450 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ c9c3-rIcs [114.150.220.132 [上級国民]])[sage]:2021/11/18(木) 01:00:41.49 ID:4hScf01c0

DSCN1228.png

画像貼り忘れ

http://nao01265.blo▲g.fc2.com/img/DSCN1228.png/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。