トップページ > 同人イベント > 2021年10月14日 > RDDDXhjm

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)
368 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/10/14(木) 00:33:01.16 ID:RDDDXhjm
機動戦士ガンダムUCは2010〜2014年にOVA(オリジナルビデオアニメーション)として登場したガンダムシリーズで、歴代のガンダムの中でも人気のシリーズとなっております。

当時、 OVA作品ながら全国の映画館でのイベント上映と、劇場先行発売等の施策が行われました。従来の劇場作品のように映画館での公開から何ヵ月も経ってからの販売だと顧客から忘れ去られてしまうという判断から、その打開策として実施されたのです。

意外性のある販売プロモーションが功を奏し、 episode1(2010年3月)〜episode7(2014年6月)の全作品が、週間ランキングで初登場総合首位になり、アニメ業界での新たなビジネススキームを生んだ作品となりました。2016年2月時点では、 DVD等の累計出荷数が190万枚以上。ガンダムシリーズ最高の販売本数を記録したことからも、ガンダムUCの人気が伺えます。
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)
369 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/10/14(木) 00:47:14.41 ID:RDDDXhjm
>>361

うん、お前が自慢げに95年発売の「ガンダム神話」ダイヤモンド社刊の表を証拠としてあげるけど

グラフの題字を「声にだしてよみあげてごらん」
●ガンダムグッズ(プラモデル&玩具)売上推移データ

プラモデルは463万個、あとはアニメイト等で売られてた下敷きやポスターや消しゴムといったグッズ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。