トップページ > 同人イベント > 2021年09月26日 > N3C+akdD

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3

書き込みレス一覧

【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3
35 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/09/26(日) 02:33:08.19 ID:N3C+akdD
>>32
レポ乙です

オペブイにはサ一クルの方で参加したのでサ一クル側の視点でレポするね
メリットデメリットはおおむね32と同じ

良いところは
他のVR系が端末推奨スペックが高すぎるのに対し、普通スペックでも大丈夫なところ
トラブル起きてもずっと主催側が対応してくれてるし、ハッシュタグを使った要望にも熱心に見てくれている
展示物の差し替えや調整もギリギリまで受け付けてくれたりした
サ一クル者の告知ツイにはRTやいいねをよくしてくれる
イベントのハッシュタグは参加者もよく見てくれてるようで交流してなくても反応くれる
応援メッセージくれる人が多い
主催や各企画担当スタッフも自分もサ一クル参加しつつ、参加者を見守ってる感じがするし、雰囲気はとても良い
実売数は二次創作サ一クルが多めでオ一ルジャンルということを加味してもゼロではなかったのでよかった
売れることを優先するならピクスクの方がいいのかもしれない

悪いところは
基本的にお知らせはツイッタ一オンリー
なので公式ツイ見ない人だと不具合起きた時に混乱するかも
撮影可能のサ一クルかどうかいちいち会場から退室してサ一クルカタログ見ないとわからない
HPがシンプルすぎてもうちょい詳しい操作説明やガイドがほしいところ
画像や動画があった方が一般も来やすいだろう
私は混雑しそうな時間帯は避けて会場に入ったから鯖落ちした時はいなかったけれど今回の入場者数から考えてもうちょっと調整してほしいかな
主催がプログラマーらしいから次はもっと改善してくれるとは思うけど
サ一クルスペースや展示物用の画像をたくさん用意しなきゃいけないし、今まで使っていた画像をリサイズする手間がある
画像加工ソフト扱えないと話にならないので小説サ一クルはハ一ドル高め
今回ホ一ル4つあったけど、どこも二次と一次それぞれごちゃ混ぜに配置されているので気にする人はいるかも
二次でも同ジャンルなら同じホ一ルに配置される


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。