トップページ > 同人イベント > 2021年09月26日 > /kHpiS1R

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3

書き込みレス一覧

【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3
32 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/09/26(日) 00:14:04.48 ID:/kHpiS1R
25日のオペブイに初めて一般参加してみた
参加ユーザーがかなり多かったらしく昼も夜もコアタイムは何度かエラー落ちした(1200人超えてたらしい)


●良かったところ
・アバターは一般もサークルも全員白人間で名前は表示されない
・スペース上に本がいっぱい並んでてイベント感ある&頒布物をタッチするとリアルな立ち読みもできる
(立ち読み中はアバターが本を読むポーズになってハートが出てくるのでサークル主は嬉しいと思う)
・エリアごとに外観のテーマが違うのであちこち歩き回るのが楽しい
・参加者のイラスト看板(スタンディ)が会場中に飾ってあってイベントに来てる感が強い
・知らないジャンルでもスペース展示が凝ってると本買ってみようかなという気分になる(実際買った)

●ちょっと惜しいところ
・エリアがやや狭めなのに対し、アバターのサイズが大きいのでPCでも視界が狭く感じる
・スペース前が混雑しているときはサークルの展示物が見づらい
(これらは実際のリアルイベントでもそうなので良し悪しかな…という感じ)
・一般→サークルのメッセージ機能は定形ワードの組み合わせのみで、長文メッセのやり取りは出来ない
(匿名制なのでイタズラ防止の面を考えると仕方ないのかも。一応チャット機能はある)
・イベント開催時間が3時間+3時間と結構短い(昼の部14〜17時、夜の部20〜23時)
(鯖の関係なのかもしれないが100スペース弱をじっくり見て回るには時間が足りなかった)


全体的にどこのエリアも賑わってて学園祭みたいな雰囲気が楽しかった
二次サークルが多めだったけど一次もハンドメイドもあったし
一次創作サークルの人とか結構いいんじゃないかな?と思った
【pictSQUARE他】オンラインイベント総合スレ Part3
39 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/09/26(日) 23:07:41.84 ID:/kHpiS1R
>>35
サークル参加おつでした
小説サークル少ないな??と思ってたから、「VR会場に合わせた展示用画像をたくさん用意する必要がある」という指摘は目から鱗だったわ
この辺は外部リンクを繋げるだけでいいピクスクと比べて確かにハードル高いかもなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。