トップページ > 同人イベント > 2021年08月29日 > obBGjaFJ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
【赤豚】サークル参加情報交換スレ187【赤ブー】

書き込みレス一覧

【赤豚】サークル参加情報交換スレ187【赤ブー】
731 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/08/29(日) 14:13:22.64 ID:obBGjaFJ
リアイベ出来てサークルから1sp7000受け取れた方が旨味あったから
リアイベにしがみついてて離す気がない=オンイベはあくまでつなぎでやる気ない
んだろ
オンイベもろくなのなくてピクスクが独占状態だから500円でもピクスク運営かなり儲かってるだろうけど
ピクスクでもう定着しててそれ以上の機能のオンイベ出せる所がないから今から慌ててやっても出遅れ
エアブーに投資するよりもうすぐワクチンで収束するとか信じてる方が楽なんだろ
コミケなんか企業やコスって余分な要素そぎ落として現実的な開催規模に落とす努力も出来ない
運営が高齢だとフットワーク軽く方針転換するのも難しいんだろうね
【赤豚】サークル参加情報交換スレ187【赤ブー】
733 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/08/29(日) 14:48:31.75 ID:obBGjaFJ
個人主催はピクスクに完全移行じゃないかな
オフ同人そのものが衰退すると思う

まだオフから離れがたい層が通販でだけでも買ってくれるうちに出したい本出しとかないとな
豚に申し込んでるけど状況次第で欠席でSP代捨てる
手数料込みで7000円も何回も続くと冷静に考えると数万無駄にしてるからもうオフイベ申込みやめるかって気になってる所
この2年の間本を売ってくれたのは書店・通販・ピクスク(をやってくれた個人主催)が9割で豚1割
客観的に考えると赤豚の費用対効果が最悪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。