トップページ > 同人イベント > 2021年07月07日 > tOKRo0cv

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(30人目)
140 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2021/07/07(水) 11:05:05.99 ID:tOKRo0cv
23日に開幕する東京オリンピックについて、政府内で全ての会場を無観客とする案が浮上した。
これまで大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整をしていた。
新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論を受けて、方針転換が必要との見方が
政府・与党内で強まっている。政府は、東京都や大会組織委員会などと8日にも5者協議を開き、
観客の取り扱いを最終判断する方針だ。

五輪の有観客を主張していた閣僚の一人は「もう、有観客は厳しい」と述べた。
無観客の場合でも、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者らの入場を認めることも検討している。
4日投開票の東京都議選で、自民党が事実上敗北したことを受け、党幹部は
「世論には政府の新型コロナ対策への不満がある。科学的には一部無観客で良かったが、
もはや政治的に持たない」と指摘した。

6月21日の5者協議では、五輪観客数を「最大1万人」としつつ、緊急事態宣言や、
まん延防止等重点措置が出た際は「無観客も含め検討」と合意していた。
現在、東京など10都道府県に、まん延防止措置が適用され、沖縄県には宣言が発令されている。
政府内では「全国の会場で無観客にするのが分かりやすい」との声も出ている。
五輪を盛り上げるために、菅義偉首相は、一部無観客にとどめたい考えとみられるが、外堀は埋まりつつある。

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625611713/
1が建った時刻:2021/07/07(水) 04:59:23.94


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。