トップページ > 同人イベント > 2020年06月06日 > DFmy4MCF

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000001121100001010110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん
新型コロナウイルス雑談スレ 7
【赤豚】サークル参加情報交換スレ168【赤ブー】

書き込みレス一覧

新型コロナウイルス雑談スレ 7
37 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 01:43:55.94 ID:DFmy4MCF
同人イベンターは延期と中止を繰り返して会社はどのぐらいもつのかな
開催できたとしてガイドラインの拡大予防のグッズとかどのぐらい用意できるんだろ
2月では入口に消毒液を1個ポンとかだったらしいが(しかも空になって放置)
今はそんなのはあり得ないだろうし
【赤豚】サークル参加情報交換スレ168【赤ブー】
95 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 10:50:39.58 ID:DFmy4MCF
家や身近に年配者がいるので泣く泣く不参加と言うとか?
実際にそう言う理由で今年のイベント参加は見送ると言う人もいる
ある程度の大人の思考の人間ならその理由を聞いたら当然だよね…と言う反応
1、2人だけ変な事を言うのがいたが、全員適当にあしらってそっと引いていた
新型コロナウイルス雑談スレ 7
44 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 11:02:42.27 ID:DFmy4MCF
>>39
あの時点でのんきにイベントに参加していた人達も
流石に今の状況はある程度わかっていそうだけれど
それでもまだのんきにしている精神若年層はいそう
新型コロナウイルス雑談スレ 7
54 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 12:29:52.12 ID:DFmy4MCF
>>45
イベント周辺の産業の事をいいたんだろうけれど大変さは他の業種だって同じだろ…
一度で大量に拡散される恐れがあって、全国拡大の2波3波の元になる可能性があるんだから
感染拡大して更に多くの企業が危機になって経済が傾いたらボコ殴りにされるだろうし
参加側も不景気になったら財布の紐を締めるしかなくなるだろうし
新型コロナウイルス雑談スレ 7
58 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 12:42:08.55 ID:DFmy4MCF
>>56
説明ヨロ
新型コロナウイルス雑談スレ 7
65 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 13:41:00.83 ID:DFmy4MCF
イベントスレで同人イベや周辺産業の話をしているのに
何故か微妙にズレた方向の話に持って行ってしまう人が毎回いて不思議だ
他にコロナ専用板があるからそこで聞いたり話したりすれば良いのに
新型コロナウイルス雑談スレ 7
70 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 14:17:26.57 ID:DFmy4MCF
>>45に対して感染拡大の方がヤバいしイベント産業「だけ」が大変じゃないだろ。と言ったら
>>56に他の産業と一緒にするなと言われたんで詳しく聞いてみたが
回答内容がスレチになる方向だったんでスルーが良いのか?と眺めてた流れ
新型コロナウイルス雑談スレ 7
88 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 19:18:48.87 ID:DFmy4MCF
大昔は私書箱作って住所を知られる事なく直通販してマージンゼロで本を売っていた事もあったけど
購入する側としてはやっぱり中身を見て買いたいとか、新しいサークルとの出会いとかあるんだろうな
あとイベントの雰囲気とかやっぱり楽しいしな
だが今の状況だと開催に課題があり過ぎて難しい
せめて感染者0人が4ヵ月以上は続かないと諸外国の二の舞になる
新型コロナウイルス雑談スレ 7
94 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 21:55:50.80 ID:DFmy4MCF
>>92
同人誌イベントのクラスター祭りとか言われたら
歌舞伎町より早く詰む
【赤豚】サークル参加情報交換スレ168【赤ブー】
162 :カタログ片手に名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 23:01:27.31 ID:DFmy4MCF
>>158
会場や都やマスコミに募集人数の事で通報されたら開催前から問題視されるからじゃないか

サークル数+一般+会場スタッフ+画材業者等 
……これさクリアできるの?

258カタログ片手に名無しさん2020/05/25(月) 14:32:45.25ID:ti7QG8Of
コンサートや展示会など条件付きで開催容認へ
[2020年5月25日13時8分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202005250000219.html

政府が緊急事態宣言の全面解除に合わせて策定する経済活動再開に向けた目安の詳細が25日、分かった。
コンサートや展示会などは全面解除に合わせて開催を容認するが、
約3週間後の6月18日までは上限人数を屋内で100人、屋外で200人、
または収容人数の50%以内との条件を付けた。
上限人数と「50%以内」の条件は、どちらか小さい方を限度とする。

同月19日以降の上限人数は屋内・屋外とも1000人とする。
同日以降はプロ野球などのスポーツイベントも無観客での開催を容認する。

7月10日以降の上限人数は屋内・屋外とも5000人とした。
屋内のイベントに限っては収容人数の50%以内との条件を付け、
屋外は「できれば2メートル」という十分な間隔を空けるよう求めた。

その後は感染状況を見極め、8月1日をめどに上限人数を撤廃するが、
屋内では収容人数の50%以内との条件を変えず、屋外でも十分な間隔を空けるよう求める。

都道府県をまたぐ不要不急の移動は5月末まで自粛を呼び掛け、
6月18日までは5つの都道県との間の移動は慎重に対応するよう促す。
19日以降は自粛は求めない。

各都道府県内の観光振興は6月1日以降に徐々に再開し、
7月10日以降は都道府県をまたぐものを含めて段階的に再開する。
8月1日をめどに全面的に再開する。
(共同)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。