トップページ > 同人イベント > 2016年07月01日 > kNAAv4G00

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 29e4-NBGD)
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 29e4-NBGD)[]:2016/07/01(金) 16:04:07.06 ID:kNAAv4G00
沖縄は既にやったし、北海道が有力かな
札幌コンベンションセンターは実面積は福岡の西日本コンベンションセンターと同程度だから、福岡も有力かな
いくら遠征SPでも、水戸以下の規模は無いだろう
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 29e4-NBGD)[]:2016/07/01(金) 20:20:52.90 ID:kNAAv4G00
現状の内、神奈川県のパシフィコ横浜と北海道の札幌コンベンションセンターを除いた、有力地方展示場
西日本総合展示場  1万5,000平方m(福岡県北九州市)
さいたまスーパーアリーナ  1万4,600平方m(スタジアムモード)
神戸国際展示場   1万4,812平方m
札幌コミュニティドーム    1万1,484平方m(アリーナ面積)

ここに関東圏内で群馬県の高崎新展示場や愛知県のポートメッセなごや拡張や常滑新展示場が加わる
1万平方メートル確保できれば、水戸や沖縄よりは格段に大きいコミケにはできる
遠征リゾコミの中では最も大きくできるはず
水戸はビル、沖縄は沖縄コンベンションセンター、で都内小規模展示場以下で2日間
小規模で良いなら、中小オンリーのほうが先に実験も兼ねてガタケットのノリで行って欲しいけどな
現地人を掴むなら、遠征もあり
でも関東人を経済効果含めて掴むなら、高崎新展示場やパシフィコ横浜と水戸と都内小規模展示場、お台場仮設と極小幕張メッセと極小東京ビッグサイトを組み合わせて順繰りするしかないだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。