トップページ > 同人イベント > 2016年03月13日 > U5ZWUHmi0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010111100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)[sage]:2016/03/13(日) 11:11:23.79 ID:U5ZWUHmi0
1人あたりをボッタクリ価格にして、来場者数適正減少と経済効果の両立すれば良い
交通費に数万円掛かるんだから、書店購入や通販と天秤にかけて効率が良い物にする
カタログ1万、交通費数万、であれば
秋葉原までの電車数千円のみ
大阪のイベントなら日本橋、名古屋のイベントなら栄までの交通費と天秤にかける
コスプレだけは別イベントに移動してもらう
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)[sage]:2016/03/13(日) 13:34:27.51 ID:U5ZWUHmi0
人数が多過ぎると、費用面(特に警備)の費用は増加
収入はサークル参加費で定額、そのサークル参加費を値上げしても、準備会の利益は増えない
であれば、収入と支出のバランスで、カタログ入場券化するなら1万円ぐらいボッタくっても良いし
1万円で確実入場、徹夜組を0にできるなら、そっちのほうがコミケを守ることに貢献する
どうせ、遠征するなら1万円ぐらい屁でもないような金持ち以外来れないわけだし、同人誌10冊分は準備会に貢献
それぐらいしてくれないと話にならん。

会場規模が半分=サークルが半減(インテックス大阪を使ったとしても)
交通費が往復5万円掛かるぐらいなら、カタログ1万円で確実入場保証と警備面の安全保障を考えれば、やむなしだろ。
1冊1万円×最大で1日5万冊2日10万冊まで限定発行
サークル参加費はその分安くし、壁サークルを中心に売上実績で上位のサークルは優先当選

五輪危機と会場キャパを考えれば、入場料を最低5千円はやむなしだし、それぐらい取る価値が無ければ遠征の意味もないことだけは理解すべき
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
216 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)[sage]:2016/03/13(日) 14:56:56.01 ID:U5ZWUHmi0
屋外じゃなくて、入場券代を値上げして、徹夜組解決と安全円滑な開催をしろって言うだけで
なんで青空コミケになるんだ?
交通費5万掛けて入場できないやつが暴動を起こすよりは百倍ましだ

LCCは論外(成田が主流だから、飛行機代1万円以下でも2万円)、高速バスも事故のアレルギーが強い
となれば、新幹線5万円コースが主流に変わらない。
入場すらできなくて、ただの大阪観光5万円で日本橋に行って通販委託を買うのと、1万円別途で6万円でも確実入場で快適買い物できるの
どちらがいいか?
俺は、絶対に6万円でも快適買い物コースだな。
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)[sage]:2016/03/13(日) 15:06:47.86 ID:U5ZWUHmi0
東京駅100周年SUICA時
何で徹夜組には売ったんだと暴動、そりゃ電車代だけで数千円(JR東日本以外の鉄道会社使う人も多いし、JR東日本でも返金無し)

お前らだって
東京民が赤ブーのインテックス大阪のコミックシティや青ブーのコミックとれじゃー等に参加しようとしたら入場規制で入れなかった
大阪民が東京ビッグサイトのコミケやコミイチや赤ブーのオンリーに参加しようとして入場できなかった
幕張メッセの東京ゲームショウやコミケSP6に入場できなかった
大昔は、インターネットがろくに普及していなくて幕張メッセのコミックシティが事前予告なくいきなり中止を言われた人多数(雑誌告知不十分)

新幹線5万円も掛かって移動するんだから、1万円追加でも確実入場を保証するほうが、安全確実
数万円単位じゃ、大トラブルで訴訟物、激怒して暴力を起こすやつだって出るのは当然
それをわかってないで楽観視しかしていないのは、お前らだ
準備会には、参加費1万円でも安全開催を助言するけどな、最低5千円にしろと言いたい
それでも参加したいサークルに厳選、残りは委託通販で我慢しろとしか言えないわ
【2020五輪】コミケ開催地を考える6【大規模災害】 [無断転載禁止]©2ch.net
223 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 04e4-dM8w)[sage]:2016/03/13(日) 16:03:31.71 ID:U5ZWUHmi0
小規模イベント(オンリー、中小)だけで良いなら、都内小規模展示場やパシフィコ横浜などを使って、五輪前に数を増やして攻勢をかけ数年休めば良い
遠征も同様に、五輪使用不可になる前に、赤青ブーとコラボし、コミックシティやコミックとれじゃーの日数を増やす
空いているサークルを穴埋めし、自分達もサークル参加し、関東民の遠征の習慣を付けさせるぐらい画期的になれば儲けもの

今のコミケはイベントによる即売会を巨大化したものなんだから、コミケだけで儲かっているサークルや印刷所も多いし
中小には営業すら行かないプライドが高い印刷所も多いのは、お前ら自身が言っている通り
であれば、その中小イベントに営業にすら行かない印刷所が自業自得で倒産するのか、屋外で悪あがきで攻勢に打って出るか
俺は、紙を雨や紫外線に強い物にして屋外開催してくれれば本望だと思っているだけ
嫌なら、自業自得で倒産するのは勝手だし自己責任だが。

通販や委託だけで十分なら、イベントなんて要らない、小規模で済むならあんな大規模にする必要もない
そこから議論を始めて、遠征が嫌で関東に留まる人が大半を占めるのであれば、都内小規模展示場やパシフィコ横浜も使えなくなっても、遊園地などで大きめのイベントにして売る方法はできないか?という案を出しただけだ。

プライドが高いせいで、中小オンリーを相手にしないなら、そのプライドの高さを逆に利用し
壁サークルと連携して、屋外で大きめのイベントができれば、乗っかる中小零細サークルも多数出てくるし

台風ならそもそも屋内だろうと中止確実、食品用ジップロックなどで保護する(サークル参加費は安いはずなので、十分にビニール袋代ぐらい元が取れる)
後は、屋外で我慢する根性や忍耐力と、自分が飯を食えなくなるリスクや生活費稼ぎや遠征の交通費と天秤にかけて、屋外に打って出る強い覚悟

商売化しているほどの高い集客力や売上を出すサークル、プライドが高いが壁サークル相手に高い売上を出している大手印刷所
タッグを組ませれば、屋外だろうと成功する可能性が高いという期待だけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。