トップページ > 同人イベント > 2016年01月21日 > 3poSoVh7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000031140000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント126 [転載禁止]©2ch.net
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい14 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
399 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 16:39:35.70 ID:3poSoVh7
>>365
それちゃおだったんだ
90年代はそれらの漫画の同人誌も結構見たのに
不人気だったとか信じがたい
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
400 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 16:43:47.16 ID:3poSoVh7
>>373
コミケはエロ漫画祭りだからね、801女とロリコン男の祭典だよ
なぜか紳士気取りでエロなど興味ないフリしてるけど
知り合いに頼まれてるくらいなのだから、そちらの方が一般的で
君みたいな人の方がコミケではごくごく少数派だと分かるでしょ
みんな新鮮なエロを求めてコミケに集まっているんだよ
商業誌のエロ漫画で満足してるようじゃ、まだまだ童貞だねw
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
401 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 16:54:03.57 ID:3poSoVh7
>>374
コミケで健全は珍しいよ
狭い腐女子の世界しか見てない人には分からんのだろうけど

素人の漫画でも読んでもらえるのはエロだから
でなけりゃあまり見向きもされないだろうし、
描く方もそれならプロでも目指して投稿するか
コミティアにでも出た方がまだマシと考える

今はネットがあるから健全アニパロはそちらでやって
金出して本刷ろうとまで考える人はあまりいない
しかもアニパロの場合はネタ考えても既に誰かやってる
ネットで先に誰かがやってる事が多いので難しい

オリジナルだとなおさら需要がないのは言うまでもない
コミケに集まる人間は二次創作しか求めてないから
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
403 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:09:14.32 ID:3poSoVh7
>>378
>コミケが一番多様性のある同人イベントだろうに「コミケでは珍しい」ってどういうこっちゃ

認識が古い

最近のコミケは画一化されて多様性などなくなってるよ
昔は本当の意味で多様性に富んでいたけど、今は二次創作一色
漫画も似たり寄ったりの無個性なアニメ絵ばかりになり
コスプレだって既製品の衣装をそのまま着ているだけ

ヌルオタ向けに出ているコミケ指南書が原因なのか知らないが、
「コミケとはこういうものだ」みたいな形式が出来上がってて
皆そのテンプレに沿ってオタクの真似事してるだけに見える

昔は「需要あるのか?」と首を傾げたくなる本も多かったが、
最近は皆売れ筋ばかり狙ってマイナーな本作ろうとしないから
ニッチな本を探すコミケならではの楽しみもなくなった

絵のレベルは上がったし商業誌と遜色がなくなったけど、
逆にそれは同人ならではの素人らしいパワーがスポイルされ
あえて同人で漫画を描くことの意味を失ってしまったよ
だから>>373みたいに商業誌でいいや…なんて人も現れる
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
405 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:18:22.60 ID:3poSoVh7
>>375
俺ら世代の人間は男が少女漫画など読んでると変態扱いされたからね
アニメでもベルばらとかはいからさんとか恥ずかしくて見られなかったし
世間からそういう抵抗感が薄れてきたのはちびまるこあたりからだよ
あれはあまり少女漫画臭くないから簡単に受け入れられたんだろう

それでも電車の中で堂々とりぼんとか読んでる男子学生を見ると
コイツ男として完全に終わってるなー、と思わずにいられなかった
別に人が何を読もうが自由だし、今の時代は驚くほどの事でもなく
>>375の認識が古い事も俺自身よく分かっているのだけど、
それでも男が少女漫画を読むのは恥ずかしいし、人に見られれば
オカマ扱いされるという恐怖が昭和世代には染み付いてるからね
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
406 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:23:24.79 ID:3poSoVh7
>>379
>>>376
>俺は好きなアニメが原作少女漫画ってケースが結構多い
>きんぎょ注意報、セーラームーン、レイアース、赤ずきんチャチャって、あの時代はそういうのの全盛だったんだろうか
1990年代は少女モノの豊作が続きアニメや同人もそれで盛り上がった
そこに挙げられた作品はモロその時期のものなんでビンゴ過ぎてワロタ
知らない間に洗礼を受けてたんだね
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
407 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:25:23.64 ID:3poSoVh7
>>382
>2次創作の健全オールキャラギャグで
>20年ほどコミケ参加してますが
>BL・GL・NL要素まったくなしでやってますが
>存在してないものとされてるのか

その通り

プロ漫画家や子供ならともかく40代でそれは何者だと思う
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
409 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:29:56.06 ID:3poSoVh7
>>383
女同人の世界しか知らず、男同人の話が出ると理解出来ずに
コミケ行った事がない………とか言い出すアホな人も必ず現れるね
本当に行った事がなかったらこんなスレにいないだろうに

くだらないカプ論争も女同人だけで男はまるで縁がないのだけど
これも知らなかったらコミケ行った事がない……と言い始めるのかな
せまーいせまい腐女子の世界しか知らない奴こそコミケ知らずで
コミケどころか自分の半径5メートルより外が見えない世間知らずだ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
411 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:34:20.68 ID:3poSoVh7
>>387
>なんでコミケ行った事ないようなヤツが知った風にズレた事書き込んでんだ謎い
了見が狭いのがBBAの特徴だからね
40過ぎてBBAらしさが出てきたのだろう

BBAの特徴は思い込みが激しいうえに、自分の物差しでしか物事を見られない
自分の生きてる世界しか知らず、それ以外はすべて嘘、捏造と本気で信じる
もともとメンヘラが多い腐女子同人なんで頭が狂っても不思議ではないけど
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
412 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:38:12.37 ID:3poSoVh7
ズレた事ばかり話してる奴の書き込みを抽出してみたら、どれも単発IDなんでワロタ
自分が少数派である事は認識してるようなのに、なぜそれをコミケの標準のように語るのか

>>389
>10回以上コミケ行ってるけどホモ本なんか買ったこと無いわ

>>382
>2次創作の健全オールキャラギャグで
>20年ほどコミケ参加してますが
>BL・GL・NL要素まったくなしでやってますが
>存在してないものとされてるのか

>>373
>>>363
>お前さぁ、総てのコミケ参加者が下系の同人を漁ってると思うなよ?
>俺はこのかた30年以上コミケに参加してるけど、頼まれ物以外で一度として、それ系の同人誌を買った事すら無い。
>エロ系は商業誌で十分だからね。

>>389
>10回以上コミケ行ってるけどホモ本なんか買ったこと無いわ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
414 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:42:17.70 ID:3poSoVh7
こういう書き込みから察するに暴れてるのはこじらせ女子か?
男嫌いの潔癖性、あるいは同性愛者なんじゃないかと思えてしまう
男でも女性批判ばかりしてるとホモじゃないかと疑われるしね

>>389
>10回以上コミケ行ってるけどホモ本なんか買ったこと無いわ

>>340
>>>327
>女オタだがBL苦手なんで、腐女子呼ばわりされたくない
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
415 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:45:03.87 ID:3poSoVh7
>>386
アンジェリークは男でも好きな人がいたので女性向けという感じがあまりしないな
当時はまだ女性ゲーマーなんておらず女性向け男性向けを意識する事もなかった
もちろんアンジェリーク好きの男が全員ホモであるとかそういう事実はない
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
416 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:55:06.27 ID:3poSoVh7
>>391
ネットが出来てからは評論や旅行本はブログとかに流れた印象
むしろブログ向けの内容なのになぜ同人で…?と思う事さえある

爆弾の作り方やサリン合成の解説本みたいな変わり種のキワモノ本は
昔のコミケでは普通にあったのだけど、そういうのも見なくなった
ロリCDみたいに禁止されちまったのもあるし、面白みが減った

なんつーか毒気がなくなったんだよな、最近のコミケは………
サブカルでなくメインカルチャーになって世間の目に晒された事で
女子供のための健全なお祭りに変貌してしまい退屈になってきた
企業イベントと変わらんと批判する人も同じ事を感じてると思われ
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(14人目) [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
420 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 17:58:00.48 ID:3poSoVh7
一方的にトンチンカンな主張を押し付けて相手を批判しながら
自分が言い訳できなくなると議論を放棄して逃げたり無視するのは一番情けない
40過ぎてるのに小僧のような対応しか取れないのは非常に情けないと思う

>>402
>はいはい釣り釣りスルースルー

>>404
>[NGID:3poSoVh7]
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
769 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 18:01:55.05 ID:3poSoVh7
文フリスレとコミティアスレは似たような荒らされ方しとるなー
向こうは主に原発関連のコピペで汚されてるが、ここと同じ社会批判だ
創作は理屈っぽい人が多いからなんとなく分かるけどw
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント126 [転載禁止]©2ch.net
633 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 18:03:26.30 ID:3poSoVh7
最近のコミティアは規模がでかいから初参加サークルなど埋もれてしまってチェック仕切れない
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント126 [転載禁止]©2ch.net
634 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 18:14:50.55 ID:3poSoVh7
>>625
余談だけどコミケでよく会う常連の海鮮の人に
「コミティアにも出てるのでよろしく」と話したら
「コミティアは守備範囲外なので」と断られてしまったよ

やはりコミケに集まる人は二次創作目当てのアニオタが多いのか
原作のアニメと全く接点のないコミティアは眼中にないらしい
俺は漫画オタ同人オタだから漫画なら好き嫌いなくなんでも見るけど
興味の対象しか見ようとしない人がいる事に逆に驚いてしまうよ

SNSでも皆自分の興味ある事しか見ようとせず分断が進んでるけど
コミティアとコミケもそれと同じ感じで真っ二つに分かれてんだね
同人やってりゃどちらも覗いてみたくなりそうなもんだけど
一つの事にしか興味がなく異常なこだわりを見せるのがオタクだから
好みや行動が原理主義的になるのは、ある意味当然かもしれねぇ
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい14 [転載禁止]©2ch.net
694 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2016/01/21(木) 18:22:28.28 ID:3poSoVh7
>>638
単行本さえ満足に出してもらえないのにプロ漫画家を自称して
Twitterとかで盛んにクリエイター気取りしてる人は
実際どうやって飯を食っているのか気になってしまうよ
どんなにかっこつけても単行本出せないと飯食えんのだから

親の世話になってる食えないアニメーターもいるのだから
プロ漫画家でも実はニートという人もいっぱいいると思うのだけど
みんなプライドがあるから絶対に口にしようとはしないんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。