トップページ > 同人イベント > 2015年12月04日 > 2HVxjGPn

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
【東京】赤豚イベント実況スレ その38【大阪】 [転載禁止]©2ch.net
名古屋圏(愛知・岐阜)の同人・8 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東京】赤豚イベント実況スレ その38【大阪】 [転載禁止]©2ch.net
647 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/12/04(金) 00:18:49.98 ID:2HVxjGPn
雑貨用が別カウントでその枠が1万とか?
名古屋圏(愛知・岐阜)の同人・8 [転載禁止]©2ch.net
160 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/12/04(金) 01:05:11.47 ID:2HVxjGPn
そもそも女性向け同人は男性向け・評論とは違って作家ファンがついて……みたいな感じじゃないし
まず作品・カップリングを好きになってからその作品の同人をやっている人を探して〜っていう形式
男性は性癖萌え・単体萌えが多いから作家にファンがつくしジャンル変更してもファンがついてくるけれど、
女性は作品萌え・関係萌えが基本だから取り扱い作品が変わった途端さよならになるのは仕方がない

本が売れない原因語るにしてもそもそもからの前提がおかしいよ
男性と女性の買い手では同人誌を買う理由・萌えのメカニズムが違うんだし
名古屋圏(愛知・岐阜)の同人・8 [転載禁止]©2ch.net
163 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/12/04(金) 01:43:51.65 ID:2HVxjGPn
>>162
マンネリ化とかそういう話じゃないよ
女性向け同人を買う層は「好きなキャラの同人誌」を買いたいんであって
「作家の個性がある同人誌」「ジャンル=俺な同人誌」を読みたいわけじゃないしさあ
バッシングがある所なんて一部だけで基本的に女性向けで個性強すぎ本は求められてないから売れなくてただ淘汰されてくだけ
本当に根本的なところから求めてるものが男性と女性とでは違うからそこんとこを問題にするのは違うよって話だ
男性向けとは求められてる本が正反対だよ

ジャンル・キャラを優先するからこそ「好きジャンルのサークルが大阪・東京と較べて少ない地元」から女性オタクが離れていっただけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。