トップページ > 同人イベント > 2015年11月17日 > nakEHMJ7

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000050000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
429 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止[アスペルガーは定型発達(健常者)と搭載OSが異なる@セーラー服着用中]:2015/11/17(火) 17:20:03.94 ID:nakEHMJ7
》>>428

ここまで徹底論破されても
こうやって我を貫く人がいるから、
下記のようなスレッドが立つの、なるほど。

男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370656196/l50

意見を言っただけで「レッテル貼り」されたら、そら、何も言えなくなるわ。

>「男性差別」問題(別名「俺が女にモテないのは女が
>男を差別してるからだ問題」の本はまだ見た事ないが

別名、とか言って強引に持論に持っていくあたりが視野が狭いと言ってるんだよ。
「男性差別に反対してるのはモテない僻み」というのは、
「原発に反対してるのは全員アカ」みたいなレッテル貼りだろう。
そもそも同性愛者の俺にいたっては女性にモテたいとすら思わないし。

>(そりゃ対面ではこんな恥ずかしい主張出来んわな)、
結構見かけるが・・
あんたの世間が狭いだけ。

あるいは、思っていても、あんたのように「レッテル貼り」する人のせいで言えなくなるのだろう。
あんたらが自分で意見できないようにしておいて、「意見する奴がいない」ってw
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
430 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止[アスペルガーは定型発達(健常者)と搭載OSが異なる@セーラー服着用中]:2015/11/17(火) 17:25:22.97 ID:nakEHMJ7
>コミケによく出てるネトウヨサークル「名も無き市民の
>会」「カダフィ企画」「人権侵害軍」辺りが好きそう。

>>427がスレの流れを戻そうとしても
都合の悪い部分はまるっと無視してあくまで持論に拘泥し続けるあんたは、
俺とあんたで「見解の相違」で済ませればいいのに、
どれだけ論破されようとも俺に議論を吹っ掛けてくるのはなぜ?

俺は「女の子が羨ましい」とは言ったが、
「レディースデイ」云々には一切言及してないのに、
あんたの書き方だと明らかな誤解を招くので、あんたが発言を撤回か訂正するまで俺は議論をやめる気はないが、
そのたびにどんどんあんたの論が崩壊して恥晒しになるけどいいの?

「レディースデイは差別ではない」という考え方はあんたの自由だから否定しないが、
俺がレディースデイなんて一言も記述してないのにあたかもレディースデイに反対したかのような前提で書くあんたのカキコは訂正がほしいね。


なお、レディースデイ(に限らないが)問題は裁判所以外に判断する機関がないのでいくら議論しても平行線だというのに。


あんたはレディースデイの存在をももクロ男祭りと対比して正当化したが、

●レディースデイとメンズデーの件数的差異
●実際に起きている紀伊国屋書店と東京都との係争(あんたの理論が正しいならこんな係争自体が起きない。あんたにとって、自分の憲法解釈は、公的機関の司法判断より上なのかw)
●原則として私企業にも憲法は適用される

と次々に論破されたのに、
それでもまだ持論に拘泥する理屈が分からん。

まあ、「男性差別に反対する男性は、別名、自分がモテナイのは〜」というレッテル貼りをしてるあたり、
自分の考え方が絶対に正しく、相手の意見など最初から聞く気がないのは分かるが、だったら、せめて、自分の中でやってくれないか?
公共の掲示板を私物化してよりによって男女差別云々と無関係な文学フリマスレで延々と持論を述べるのはやめてくれないか?
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
431 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止[アスペルガーは定型発達(健常者)と搭載OSが異なる@セーラー服着用中]:2015/11/17(火) 17:33:57.19 ID:nakEHMJ7
レディースデイを筆頭に、女性優遇もある程度なら許容範囲かもしれないが、
>>415-417に書いたように、数が明らかに対等じゃない。


まあこの問題は、
「機会の平等」か「結果の平等」を採用するかで考え方の割れる問題であり、
一概に答えの出せる問題ではない。
俺とて、「トイレの数が女性のほうが多い」ってのは、これは別にいんじゃね? って思う。(まあ個人的にはそもそもトイレを男女で分ける必要性自体を感じないが)。


それなのに、無条件に「結果の平等」のみを盲信する視野の狭さ。

(個人的な事を言えば、機会の平等や結果の平等よりも、個の尊重との整合性が難しいと思う。
女性専用車両に同性愛男性が乗れないこともそうだが、駐輪場で「下段は女性のみ使える」というのは、女性の体を保護する目的でこれは妥当だろう。
しかし、男性にも非力な人はいる。全体的傾向で言えば男性のほうが力があるという意味では仕方ないが、「非力な男性」を無視することが「個の尊重」にならないかという懸念。
さらに、「非力な男性」を通り越して「障害者の男性」でさえ、使えないというのは、行きすぎではないか、という懸念も。
健康な女性が駐輪場の下段を使い、障害者の男性がやっとの思いで上段を使ったりしている・・・・さすがに違和感を覚える光景だ。
俺は鉄道会社にいたこともあるから、女性専用車両で障害者男性(は乗ってもいい)が追放されるトラブルの多発も知ってるが、あんたは知れないんだろうなあ)


>「男性差別」問題(別名「俺が女にモテないのは女が
>男を差別してるからだ問題」の本はまだ見た事ないが
>(そりゃ対面ではこんな恥ずかしい主張出来んわな)、

で、本論をことごとくスルーしてレッテル貼り(あるいは人格攻撃)に走るのは、内容的に全く反論できないときの常套手段であり、つまり、あんたは俺を正しいと認めてることになっちゃうけど、いいの?

なお、「男性差別本を見たことがない」と言うが、
文学フリマでは知らないが、出版社からはその類の本が(例:男女平等バカ)出ているし、
大学では「男性差別」に焦点を当てた講義が行われている大学(例・東洋学園大学)もあるんだが・・・。

自分の知っている世界が全てという視野の狭さだとそういうのが世の中にあるとも思わないのですね。
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
432 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止[アスペルガーは定型発達(健常者)と搭載OSが異なる@セーラー服着用中]:2015/11/17(火) 17:37:01.83 ID:nakEHMJ7
×「非力な男性」を無視することが「個の尊重」にならないかという懸念。


○「非力な男性」を無視することが憲法の
「個の尊重」に反さないかという懸念。
文学フリマ その6 [転載禁止]©2ch.net
433 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@転載は禁止[アスペルガーは定型発達(健常者)と搭載OSが異なる@セーラー服着用中]:2015/11/17(火) 17:41:31.57 ID:nakEHMJ7
まあ、考え方以前に、

>>402
>jレディス割引禁止が平等推進ねぇ…。あんなのももクロZ
>の男祭りと同じで営業上の自由裁量であって差別でも何
>でもない。

の3行だけで、憲法をまったく勉強したことがないんだなって感じるよ。
間違った前提の元に論を構築していくとこうなるんだという好例。いや悪い例か。


>伝統に基づく女人禁制(土俵とか)も全面廃止を主張してる
>なら、まだ説得力もあろうけどな。

前も言ったが、たとえば女性天皇は肯定派だ俺は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。