トップページ > 同人イベント > 2015年07月04日 > KGpchHSI

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
【中止】浦賀船渠ノ航跡 その5【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【中止】浦賀船渠ノ航跡 その5【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net
477 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 10:21:50.48 ID:KGpchHSI
>>472
それにすら至っていない内容。
【中止】浦賀船渠ノ航跡 その5【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net
494 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 21:18:43.40 ID:KGpchHSI
某所のスミスの自己顕示欲丸出しの自己紹介その1

1981年生。生まれながらに頭脳明晰、博識多才、博覧強記であったので当然のように地元の進学校に進学する。
高校時代は、悪い先輩たちに唆され文学と哲学と近代思想に耽溺し、「二十歳までに芥川賞をとって血を吐いて死ぬ」などとほざき、教師一同に本気で心配される。
ちなみに、ニーチェに心酔していた。
この頃、現代国語の授業で『山月記』に関する小論文を書く課題があり、「虎とは即ち無意識の内に潜む獣性である。エスである。
これを制御できなれければ人は忽ちのうちに虎に食われるであろう。そう、李徴のように」などと調子にのって書いたせいで教師の目にとまり、文藝春秋社主催『文の甲子園』に出場。最終選考まで残るが賞はとっていない。
この頃、村上春樹を愛読。彼の文体模倣に取り組んだ結果、「お前の文章は村上春樹の影響を受けた梶井基次郎のようだ」というよく分からない評価をもらう。
こういう痛い子の例に漏れず勉強など一切していなかったため、当然のように浪人することになるが、腐っても秀才であったので、1年間勉強した結果ペロリとセンター試験で数学200点満点など取りつつ地方国立大学に合格。
恩師らからは「お前は法学部か文学部にでも進んだほうが良いのではないか」という親身のアドバイスを受けるも、そんな潰しの効かないところは嫌だ嫌だ僕はコルビュジエになるんだガウディになるんだ、と2001年、工学部・建築学科に進む。
【中止】浦賀船渠ノ航跡 その5【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net
497 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 21:26:16.33 ID:KGpchHSI
某所のスミスの自己顕示欲丸出しの自己紹介その2

大学時代は建築史を専攻。やっぱり悪い先輩に唆されて酒と煙草とジャズに耽った挙句、建築家であった父親とのエディプス的葛藤と総合大学の癖に工学部キャンパスが隔離されている環境と友達が出来なかったこと等々
『四畳半神話大系』の主人公みたいな閉塞的状況に陥ったので、こんなところは嫌だ嫌だ建築なんか大嫌いだと泣き叫び、2006年、東方へ逃亡する。
幸いにも多少のPC、ネットワーク関連スキルを保有していたこととリーマンショック到来前であったことから、IT業界の片隅へ潜り込むことに成功。

前後すること2006年。アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に出会い、衝撃を受けるとともに深く感動。本気で泣く。この作品から受けた感動を理論化し言語化すべく動き出す。
2007年。内田樹の著書に出会い、<構造主義者>であることを深く自覚。構造主義的アニメ批評の道を行く決心する。
同年、構造主義の方法論を取り入れた偏執的な解説本『涼宮ハルヒの解説』を、夏のコミックマーケットにて仲間等と共謀して発表。以後、本シリーズは継続している。
同年。アニメ『らき☆すた』において参照される元ネタを詳細に記述した『もと☆ねた』を、冬のコミックマーケットにて発表。
本書は、元ネタの解説を通じて『らき☆すた』を「ポストモダンをリードするアニメ」である、と捉える試みであったのだがその真意は理解されず、
「よくできた元ネタ解説本」程度の捉え方をされてしまったことに心の奥底で不満を抱くが、最近となってはまあいいや、と思える程度にはなっている。
なお、これらを制作していく過程でロラン・バルトにはまった。
『涼宮ハルヒの憂鬱』を分析する途上で、「仮定の過去への追憶」という概念を考案し、専らこの概念を適用することによってアニメ作品の構造分析を行っているが、この概念はあまり広まっていない。
【中止】浦賀船渠ノ航跡 その5【艦これ】 [転載禁止]©2ch.net
498 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2015/07/04(土) 21:28:07.74 ID:KGpchHSI
某所のスミスの自己顕示欲丸出しの自己紹介その3

いわゆる「萌え」を声高に唱える勢力には違和感を抱き、とはいえいわゆるゼロアカに対しても一定の距離感を保ちつつ、
「ポスト構造主義が生まれる時代に生きる我々はつまり、構造主義が有効な時代に生きているのだ」などと曖昧な供述を繰り返しつつ今に至る。

日記の記述においては、引用と模倣こそがこのポストモダンの時代におけるエクリチュールのあり方だろう、と日々何かしらの引用なり模倣を行っているが、あまりそれに気がついてもらえないのが悩みの種である、
ととある居酒屋で軟骨の唐揚を齧りつつぼやいていたらしいが、真偽は不明。
そもそも本略歴そのものが、作家・評論家である東浩紀の三島由紀夫賞受賞時における「受賞者本人による略歴」に対しての明示的な模倣であり、
さらに元をたどればこの東による略歴はアニメ監督・庵野秀明本人による略歴のオマージュであると捉えられるが、そうと言わなければわからないような引用・模倣を繰り返すのだから、気づかれないのも当然である。

尚、以上の記述はフィクションであり実在するいかなる人物、国家、惑星、団体、組織、機関、学校とも関係がない程度の妄想。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。