トップページ > 同人イベント > 2014年10月30日 > B9J0AWXl

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004400000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
コミケスタッフ総合スレッド その28

書き込みレス一覧

【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
355 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 12:16:26.62 ID:B9J0AWXl
>>353
ホール割り当てが先だけど,具体的に配置してみたらどうしてもホール割り当て自体を
動かさざるを得なくなったりもするかもしれないから
当落が確定するまでは発表できないというだけのことだろ。

というか,その論法で行くなら,本当に当落がホール割り当てより先ならば,
当落発表がホール割り当てより先でなければおかしいだろ。
配置は指定できないにせよ,当落はもっとものすごく早い時点で決定していることになるのだから。
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
358 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 12:21:37.57 ID:B9J0AWXl
>>353
ちなみにだが,公式twitter見ると,10月21日の時点で,
コミケットアピールは印刷が完了しているわけだが,
コミケットアピールには各日のジャンルごとのホール割り当てが書いてある。
他方,10月20日のツイートでは
「週末からのチェック作業を経て、本日コミックマーケット87のサークル抽選・配置作業がほぼ全部終了しました。
当落の発表はコミケWebカタログで10月31日、当落通知の発送は11月1日になります。」
といっているので,抽選は早くともこの直前くらいまではやっていたとみるべきだろう。
このあたりから考えても,抽選が後だと思う。
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
361 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 12:26:55.15 ID:B9J0AWXl
>>359
おいおい,申込み数が不明なのにホール割り当てはありえんだろ。ジャンルごとの抽選率めちゃくちゃになるぞ。
当落より割当が先だと言っても,その時点だなんてことは言ってない。
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
364 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 12:40:20.81 ID:B9J0AWXl
>>363
私が言いたいのは,申込書時点でホール割り当てが書いてないからといって
それはホール割り当てがその時点ではまだ決まっていないと言えるに過ぎず
ホール割り当ては当落より先じゃないとは言えないでしょ,という趣旨だぞ。

つーか,配置担当者の一言コーナーみたら随所で普通にホール割り当てが先で
抽選が後だと書いてあるわ。無駄な議論をしてしまった。
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
365 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 13:04:48.75 ID:B9J0AWXl
一言に書いてあった,だけでは申し訳ないので,
読み始めたら面白くて過去の分をずっと読んでしまっていたが,
一番明確かつ分かりやすいところとして,C83の東方projectの一言で
配置手順が完全に説明されてたので、一度見てみると面白いと思う。勉強になった。
http://www.comiket.co.jp/info-c/C83/C83hitokoto/hitokoto.html
コミケスタッフ総合スレッド その28
565 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 13:08:58.17 ID:B9J0AWXl
>>564
末端にハンコの待遇なんてあるわけないだろ・・・
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
367 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 13:20:32.27 ID:B9J0AWXl
>>366
C83東方から。

「また、ジャンル担当者毎の実際の配置開始までに時間がかかるのは、
全ジャンルの申込傾向や混雑考慮が必要なサークルの傾向を見て、
どのジャンルをどのエリアに区分けするかを配置責任者が設定して、オーソライズする作業などがあるためです。
そのために有識者連は2週間程度でほぼ全申込用紙に目を通していたりします。オソロシイデスネ(続く)。」
↓(いくつか中略)
「それが終わったら、付箋を立てていたものを目安に、混雑が見込まれる要注意サークルを先に別の束として分けてしまい、
分類分けとは別に混雑考慮優先の抽選・配置を行います。壁とか偽壁とか壁向かいとか中央通路とかですね。
これらを有識者連と当日の混雑エリアを担当するスタッフと話をしつつ、実際に抽選・配置まで進めてしまいます(続く)。」
「んで、その作業をしている最中に、小人さん(お手伝いさん)を使って、大分類→中分類分けを進めます。
抽選作業をする前に分けるのは、どの分類でもなるべく抽選率に差が出ないようにするためです。
ただし、頒布物概要をしっかり書いてないサークルさんはこの段階で「不明」束に分類され、抽選率が鬼悪く設定されます。怖いですね〜(続く)。」
「小人さんの分類分けが終わったら、配置責任者から割り当てられた自ジャンル内のスペースに対する線引きをします。
先ほど出した数をベースに、各作品ごとの抽選率がある程度均等になるように、割り振り=線引きをします。
この段階でどの作品の横にどの作品がいくのかが決まります(続く)。」

ということから,遅くとも最後の引用の時点で,
自ジャンルのスペースは決まっているが,抽選は外周を除きまだされていないということがわかる。
あ,外周は配置されてしまっているということからすると,
それよりももっと早い時点でジャンルごとの位置は決まっているのかな。
【壁島】スペース配置 その26【人間関係】
369 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/10/30(木) 13:38:25.40 ID:B9J0AWXl
>>368
まあその限りでは抽選が先なんでしょう。
混む順に壁に置くべきサークルとして抜かれた時点で全当選ということなので,
それを抽選と呼んでよいかはよく分からないが。

>>354が落ちない理由が分からんが、大手優遇だとしたら東西はあまり関係ないだろうから、
青封筒かなと思うが、そのあたりの優遇系はそもそも先に当選扱いにしてるんでしょうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。