トップページ > 同人イベント > 2014年09月01日 > AAtFTjWI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/449 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000005000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
コミケスタッフ総合スレッド その28
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128

書き込みレス一覧

コミケスタッフ総合スレッド その28
238 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 00:35:50.42 ID:AAtFTjWI
コミケットアピールにも冊子にもカタログにも書かれてるし会場では張り紙もされてる
これで 本当に 気づいてないなら相当な阿呆か、森に隠れたつもりの馬鹿だよ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
977 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/09/01(月) 00:45:38.05 ID:AAtFTjWI
>>975
いろんな視点や立場で物事の流れを見る体験ができるのは艦これだけ!
コミケスタッフ総合スレッド その28
241 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 01:03:06.58 ID:AAtFTjWI
いよいよ盗撮が問題になったらスタチケのように拗れるだけだろ
後は繰り返し
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
177 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 18:10:48.31 ID:AAtFTjWI
ZUNはファンサービスがメインで商売はしてないんだろ?配信やPS4参戦といい商業ラインに乗ったという事は
本格的にビジネスを始めたという事

(ZUNのファンサービスという体の同人が)終わった←理解できる
東方の人気が衰えたく←理解できない

相変わらず憲兵はどっかズレてんな
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
193 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 18:21:04.85 ID:AAtFTjWI
>>184
人気云々よりノラリクラリとファンサービスという立場を守ってきたZUNが、ビジネスを始めた事の方が気になるよ
今まで同人という珍しさがあったから話題性も保ててたけど、商業ラインに乗った事で他のゲームと同じ土俵に立ったわけだ
どうなるかなぁ・・・
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
202 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 18:27:47.10 ID:AAtFTjWI
>>194
うん?東方は一次創作だから販路が商業ラインに乗った時点で、個人じゃなく法人の商業作品なんだが…?
トラやメロンまでならまだ個人の一次創作だったけど、この状態ではもう同人とは呼べない

二次創作の販売ラインは増えないよ。著作権の問題で、PS4やSTEAMのようなDL販売には絶対に載らない
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
213 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 18:34:05.27 ID:AAtFTjWI
>>205
そうだね。そういう話なら理解できる
東方のような作品が数年に一度出てくるようになれば楽しめそうだ

>>207
東方=一次創作
東方≠二次創作

東方本体が商業化して配信を始めようと、外国人向けに販路を広げようと、それは権利者のZUNが決めることだから問題ない
ずっとそれしか言ってないんだが…よく読んでくれよ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★128
216 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/09/01(月) 18:35:42.05 ID:AAtFTjWI
>>209
インディーズ登録でもこの場合は法人としての販路形成が必須ですぜ旦那
つまり名義はZUNではなく法人のコーリンドーという話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。