トップページ > 同人イベント > 2014年08月26日 > 7WH8R6SI

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000000227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
コミックマーケット総合スレ(101)
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい13

書き込みレス一覧

40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
376 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 10:39:59.94 ID:7WH8R6SI
>>344
カタログ100円とか手作り感あふれててすごいな
公式うちわは復活して欲しいんだがやらないねー
コミックマーケット総合スレ(101)
193 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 12:09:52.03 ID:7WH8R6SI
> いざとなったら何とか特区とかでごまかす
そういうの、行政の汚いところだよな
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
378 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 12:14:11.79 ID:7WH8R6SI
企業が配るのじゃなくてコミケ行った!ってことで準備会謹製のが欲しいわけでー
うちわ販売が終わった理由も企業が配ってるからとかそんなんだった気がしなくもないけど
毎回誰が絵を描くのかな?とか楽しみだったんだけどねー
C36のたつねこさんのは良かったなー
コミックマーケット総合スレ(101)
203 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 22:49:14.47 ID:7WH8R6SI
>>198
有明だったら秋葉原はチャリンコ圏内じゃない?
行き帰りがたいした荷物じゃなければ十分だと思う
池袋は遠いから電車だろうけど
祭の後のさびしさ〜コミケが終わるたびに悲しい13
673 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 22:53:51.15 ID:7WH8R6SI
三日目の反省会が終わったあとの会場の静けさとか
普段見ることのない角度から見る会場とかはそういう雰囲気を盛り上げてくれる
昔は三日目も買い物終わったらすぐ帰ってたけど
ここ数年撤収を手伝って反省会に出てから帰るようになってからいろんな意味でコミケが楽しみになった
買うものの量自体は昔よりずっと減ってるけど参加すること自体が楽しい
非日常のお祭りなんだなというのと終わったときの寂寞感がまた何とも言えず味わい深い
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(9人目)
397 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 23:04:27.24 ID:7WH8R6SI
>>379
グリップ、あれ今でも作ってくれたらとてもありがたいんだけどね
何でなくなったのかな…宅配が充実したから?それとは関係なしに紙袋組も多いんだから欲しいんだけど

それと確かに自分が若かったころのオタクの先輩方は礼節はわきまえてた人が多かったとは思う
今の浅く広くじゃなくてガチで好きなものに対する知識量と熱量がハンパじゃなった
多様化といえば聞こえはいいかもしれないが結局この10〜20年って広く浅くなっただけのような気もする

>>381
初参加から10年もしないうちくらいだったかに楽しみにしてたサークルの作家さんが事故で亡くなって
そのときの参加が作家さんのお知り合いの方がとりあえずスペースを作ってる状態だったのを見て
年齢に関係なくそういうことがある怖さと寂しさというのはある

>>385
ぼっち同士ご一緒にどう?なんて

>>395
お医者さんに相談したらあの薬ってひと月8000円近くするのねorz
気にしてなかったけど周りが薄い薄い言うんで客商売ってのもあるから相談してみたんだけど
コミックマーケット総合スレ(101)
207 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/08/26(火) 23:08:54.05 ID:7WH8R6SI
ごめんママチャリのつもりで
ロードバイクは感覚がまた違うと思う
まーママチャリで草加から秋葉原経由で府中とか行ったこともあるけどやるもんじゃないね
有明〜秋葉原は全然チャリ圏内だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。