トップページ > 同人イベント > 2014年07月06日 > GKXKDQYR

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4300000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92

書き込みレス一覧

艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
250 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 00:09:26.89 ID:GKXKDQYR
わざわざ権利関係に進んで発言しに行く同人作家は頭おかしいと思う
俺の感覚がおかしいのか周りがおかしいのか分からんがほんと頭おかしいと思う
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
255 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 00:17:51.20 ID:GKXKDQYR
反論してる作家をリストアップしといたら後々役に立ちそうだな
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
258 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 00:22:13.31 ID:GKXKDQYR
ワンフェスよりガバッガバの版権利用ガイドラインに文句があるなら
どのジャンルに行ってもタダでやらせろと吠え続けるだろ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
268 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 00:51:09.57 ID:GKXKDQYR
このガイドラインで一番震えてるのは数と冊数が勝負のなかじまゆかだと思うよ
デジラバは同人の会社を作って社員に本を作らせてる今回のガイドラインにモロ引っかかる
壁で列が出来るレベルの奴らはほとんど同人会社持ってるからそのほとんどがガイドライン対象かもな

冷静に考えてみると
「稼いでる人は売上を少しだけ下さい。そうすれば自由にやって頂いて結構です。200部に満たない人は気にせず活動して下さい」
という普通のファンにとっては超良心的な内容

困るのは年商3000万近く稼いでる会社同人の大手だけだ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
274 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 01:05:56.73 ID:GKXKDQYR
>>270
そう。むしろよく今まで放置してたよねという話
会社ぐるみでやってるプロ作家が 「 好きだからいいよね 」 を盾に出版社や版権元を攻撃してるのが現状
そこに一石を投じたのがニトロプラスだっただけだ

稼いでる人は少数という話は、一次創作者から見れば本当にどうでもいい話
ジャンルによっては大手の売上だけで数億に達してる状況は版権元として無視できないよ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
279 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 01:29:51.19 ID:GKXKDQYR
逆にロイヤリティ方式が浸透すれば胸を張って同人活動できるようになるからありがたいはずなんだよ
特に大手や利益が出てるサークルは批判されやすいしむしろやって欲しい立場だったはずだ
それに会社で同人やってるならロイヤリティは損金として処理できるから経理上もまっっったく問題ない

むしろ何が問題なのか反論できるやついる?
文句を言っている奴らは儲けが減ると主張してる以外に何か理由があるのか?
艦隊これくしょん/艦これオンリー★92
286 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止[]:2014/07/06(日) 01:48:40.18 ID:GKXKDQYR
>>284
つままれキーホルダーを丸パクリしてシリーズ化してたのは流石に引いたよ
腐女子界隈に意匠権という言葉は存在しない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。