トップページ > 同人イベント > 2014年05月20日 > z7VBhjF9

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
艦隊これくしょん/艦これオンリー★81
艦これと東方討論スレ PART14

書き込みレス一覧

艦隊これくしょん/艦これオンリー★81
243 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/20(火) 21:28:51.81 ID:z7VBhjF9
>>230
他ならぬ東方厨という言葉が生まれたのが確か妖々夢の直後
6ボスのラストがすごい!(=東方すごい!)ってそもそも東方やるまでSTGやらなかった連中が騒いだが
STG常連からしたら特筆するほどのもんじゃなかったという
艦これと東方討論スレ PART14
17 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/20(火) 21:53:59.93 ID:z7VBhjF9
手描きが減る
→その分MMD動画を見る人が増える
→MMD動画の数が増える
→絵師がニコ動に宣伝効果なしと見て作らなくなる
→手描きが減る

こんな感じ
ただ絵師が遠のくのはニコ動の人口減少とも繋がってるが

MMDも同じ素材を使う以上、特定の製作者に人がつくってのは減ったからなぁ
Mugenに至っては禁止されてるのに「音声素材使わなきゃきっとOK!」で作ってる有様
二次創作絵だけのトランプで騒動が起きたと言うのに
艦隊これくしょん/艦これオンリー★81
279 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/20(火) 22:07:58.19 ID:z7VBhjF9
Twitterはなぁ……なぜ後に残るのにあぁも攻撃的・断定的になれるのか
いい年した連中や名前出してる(出せる)連中さえやらかす辺り世代の問題じゃないんだろうな
ネットの対話を現実とは何の関係もないって思ってる層が多いのか
艦隊これくしょん/艦これオンリー★81
322 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/20(火) 22:32:55.46 ID:z7VBhjF9
は○ま、やら○ん辺りからだろうね、オワコンやら覇権やらがよく使われるようになったのは
転載元のゲハはまだしも売りスレなんて全くと言っていいほど存在感なかったし、持ち出し厳禁でもあった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。