トップページ > 同人イベント > 2014年05月13日 > E0yZZsrR

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000000003401212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78

書き込みレス一覧

艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
478 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 00:40:02.97 ID:E0yZZsrR
「これ以上キャラを嫌いになりたくない」みたいな理由でやめたプレイヤーが、公式にお金出そうと思うわけないのよね
好きだったキャラを嫌いにさせようとしてきたんだから
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
483 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 00:45:25.32 ID:E0yZZsrR
艦これの場合は「ダブったらゴミ」なのよね
他のソシャゲみたいにトレードの原資にしたり出来ないからね

>>415
角川DMMが儲けてもタナカスの手取りが増えるわけじゃないから
「課金しなくてもいい!」という評判を維持してC2機関の同人誌が売れる方がいいのよタナカス的には

角川のコンプライアンスってどうなってるのかしらね
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
597 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 19:37:08.42 ID:E0yZZsrR
とにかく今盛り上がってる所に集まって利益をかじり取らなければ!というだけでしょ
ラノベアニメが衰退の兆しを見せた&角川とアフィブログの煽りに流された、他に何が考えられるかしら
いくつかは角川に空気入れられてやってても不思議じゃないと思うわ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
599 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 19:39:37.46 ID:E0yZZsrR
次に流行りそうな物が出てきても、そこにいっせいに移動してジャンルが成熟する前に食いつくしそうよね今の同人業界
艦これで一度破綻するのも悪くないんじゃないかしら、そういう流れを壊す意味でも
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
604 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 19:47:03.96 ID:E0yZZsrR
人気筆頭だった金剛が劣化して、島風はぼっちキャラだしね
いくら口では「そんなの関係ない!愛があるから!」って言ってても
実際にイベに行ってお金を出せるか?というと

イベ爆死が物語ってるわよね
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
621 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 20:15:27.44 ID:E0yZZsrR
サムスンというか韓国の電機系は、ダンピングで価格破壊し過ぎて利益が微妙な上に
もっと値段下げられる中国に食われかけになってなかったかしら

チキンレースには付き合わないのが一番なのよね結局
まあ体力がなければどっちにしろやられちゃうんだけど
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
626 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 20:22:15.46 ID:E0yZZsrR
モバマスはアーケード版から脈々と続く下地があってこその成功で
モバマス単独でいきなりあれだけの重課金兵を生み出せたわけじゃないのよね
モバマスキャラはカードに書かれた事以上に「アイマスの世界観」という下駄を履いてるわけで

艦これは未だに真面目に世界観を作りこむ気もないようだから…勝負になるわけないわね
TCGの設定なんか酷すぎてめまいがしてくるわよ

>>622
違う毛色で賑わってる…かしらね
差が解らないのは素人だからなのね、きっとそう
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
635 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 20:38:41.01 ID:E0yZZsrR
内ゲバでもなんでも熱があれば寄ってきて騒ぎたがる人種は居るから
そういう層を集められれば数年は商売になったでしょうけど(ハルヒみたいに)
本体がダメすぎ&周囲の展開が遅すぎで熱がもう引き始めてるわよね

まともな層は内ゲバに嫌気がさしていなくなってるし、熱がさめたら何も残らないでしょ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
642 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 20:51:17.99 ID:E0yZZsrR
なんだか「ライトユーザータイプには受けなかったのかなあ」みたいな意見ね
ライトユーザーだろうがヘビーユーザーだろうがあのゲーム性じゃ一瞬で終わってたでしょ

「流行ってるから流行る」の循環構造で人が増えていっただけで
マスクデータ解析だって水たまり級の浅さだったからすぐ底を打ってたじゃないの

「何か凄そう」で客を集める手法は角川が最近よく使うけど
今回はあまりにも底が浅くて「凄そう」が「凄い」に妄想変換されるまえに終わってしまった状態よ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
710 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 22:57:05.84 ID:E0yZZsrR
フロムが角川の手下にされたっぽい状況も関係してるのかもね
フロム信者は艦これのようなコンテンツは嫌いそうだし

>>682
だから古参はさっさとやめろという意思表示を鮮明にしてきたじゃない
「辞めさせられた」プレイヤーが、その後公式や同人にお金を出そうと思うかどうかは考えてないみたいだけど

「〜って凄いんですよ(どう凄いかは言わない)」はメディアのいつものやり方だけど
艦これに関しては「凄いんですよ」だけで全然儲かってないのでは?と思わされるのよね
これから収穫するにしても、本体は来月終わってもおかしくないような状態だし
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
757 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 23:37:49.61 ID:E0yZZsrR
もともと「一般紙に載ったから凄い」「あの〜〜もやってるから凄い」系の話が嫌いなのよね
艦これは実際に戦死した兵隊さんの事をアーアーミエナイして艦娘かわいそう!やってるからなおさらよ

実際にやってみて運営の腐りっぷりにもうんざりさせられたわね

告知は全てツイッター、公式ツイッターで馴れ合い、無告知で内部数値を変更、明らかなバグを
数ヶ月放置、明らかな不具合でも謝罪しない、とどめにコンテンツ流用して小遣い稼ぎ

これで嫌いにならないのは信者かエアプだけよ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★78
769 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/13(火) 23:51:14.45 ID:E0yZZsrR
「次のコンテンツが出たら前のコンテンツを煽る」って完全な焼き畑よね
数回やったら客も気づくでしょうし、そんなやり方にいつまでもついていくニンゲンはそう居ないわよ
そういう焼畑商売に疲れて東方に定着した層も居るって言われてるのにね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。