トップページ > 同人イベント > 2014年05月12日 > SnS8P/tT

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000005000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
(*´∀`)イベントでの差し入れ48(´Д`;)
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)

書き込みレス一覧

(*´∀`)イベントでの差し入れ48(´Д`;)
970 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/12(月) 09:54:55.22 ID:SnS8P/tT
デパ地下スイーツとかそれに準じるものを買うのは「友人/知人未満のこちらが
一方的に好意を持ってる相手へのおつかい物として礼を失しない格のもの」
として適当だからであって「こんなに高いいいもの貰えるような価値を認められて
嬉しいでしょ!?」という押しつけのためではない
(*´∀`)イベントでの差し入れ48(´Д`;)
979 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/12(月) 15:31:13.14 ID:SnS8P/tT
970が次スレか。980と勘違いしてたよ。
挑戦してくる
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)
1 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/05/12(月) 15:32:43.11 ID:SnS8P/tT
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)

・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
 などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
重複防止のため次スレは>>970が宣言してから立てましょう。
立てた後現行スレに報告。

(*´∀`)イベントでの差し入れ48(´Д`;)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1392438963/
(*´∀`)イベントでの差し入れ48(´Д`;)
980 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/12(月) 15:34:09.59 ID:SnS8P/tT
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1399876363/

立てますた
鯖名変わってたのか。立てる板間違えたかと思ってドキッとした
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)
2 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/12(月) 15:34:42.05 ID:SnS8P/tT
【無難・定番 (ただし人による) 】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(体質に合わない場合も)
・ジャンルにちなんだレアグッズ(受け取る側が負担に思わない程度の価格)

【要注意・不評】
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・茶葉、珈琲豆等(喜ぶ人もいるが、好きな人ほど銘柄などにこだわりがある場合があるので注意)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)

【大不評・NG】
・詰め合わせ菓子(通称バラ菓子・パッケージから出して自分で詰め合わせたもの。理由は後述)
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。

「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。
(*´∀`)イベントでの差し入れ49(´Д`;)
3 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/05/12(月) 15:36:32.10 ID:SnS8P/tT
【詰め合わせ菓子がなぜ不評か】
クッキーや飴等の、大袋に入った個包装の菓子を開封して自前の袋に詰め直したものは、
賞味期限がわからない、どういう状況で詰めているのか不明(待機列で地べたに置いて詰めている目撃例なども有)
等々の点から、大変不評です

また個包装の菓子は、大袋を開封した時点で賞味期限がグッと縮まります
大袋を開けた時点で人にあげるものでは無い、と考えてください
個包装のフィルムは大変薄いため、持ち歩くとすぐに湿気てしまう可能性があります
(個包装であっても「開封後は早めにお召し上がりください」と必ず書いてあるのはこのため)
「手書きの賞味期限メモを同封」する人もいるようですが、自分で書いた賞味期限など何の意味もありません

他にも、
・大袋から出した個装袋には原材料表記がない場合があり、 食物アレルギーを持つ人には死活問題
・衛生面の問題で、製造・生産・販売ライン以外で第三者の手に触れることを嫌がる人もいる
などの理由により、嫌う人が多いです

そういったお菓子は、友達同士や家族で楽しみましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。