トップページ > 同人イベント > 2014年04月28日 > BKUM48QU

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
艦隊これくしょん/艦これオンリー★73
艦隊これくしょん/艦これオンリー★74

書き込みレス一覧

艦隊これくしょん/艦これオンリー★73
920 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/28(月) 01:28:06.68 ID:BKUM48QU
>>900
いや2012年位まで流行は続いてたぞ?ピークは2011年くらいだったな
ちょうど2008年頃にニコニコ動画が流行りだして東方もそれに乗って爆発的に流行った
伝説の例大祭5もその年だしな、そこから例大祭のサークル数が激増していったんだよ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★73
929 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/28(月) 01:35:04.50 ID:BKUM48QU
>>924
その流れから手書き劇場・幻想入り・MMDと来てるからピーク自体はそのあたりだよ
東方に含めていいのかわからんが有頂天系列とかもその頃が一番盛り上がってたな
まあよく言われるけど東方はホント時流に上手く乗れたコンテンツだと思う
艦隊これくしょん/艦これオンリー★73
947 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/28(月) 02:18:33.29 ID:BKUM48QU
>>942
俺が言ってるのは流行度合いというか勢いみたいなもんだからそれはちょっと視点が違うかも
同人での売り上げも全体でみれば2011年位だと思うけどな、個々ではさがるかもしれんが
艦隊これくしょん/艦これオンリー★74
39 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/28(月) 19:59:27.59 ID:BKUM48QU
スパロボ風動画の再生時間48秒だがみてみればわかるが意外と長い
ニコの動画てのはネタ動画なら1〜2分位の方が再生もコメントも伸びやすいんだよ本来は
マイリスよりもあのクオリティ&再生数であのコメント率は確かにおかしい
艦隊これくしょん/艦これオンリー★74
46 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/28(月) 20:37:01.33 ID:BKUM48QU
>>44
人はいることはいるけど多いかといわれるとどうだろう?
ホントにオタク限定の流行でまどかや進撃みたいな一般への普及もないし
そもそもソシャゲという区切りでみても登録数とかたいしたことないし
割とマジでツイッターと同人が活発ってぐらいか?でもそれもイベントの爆死見てるとなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。