トップページ > 同人イベント > 2014年04月27日 > /mQQMkdE

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100002020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
コミケスタッフ総合スレッド その27

書き込みレス一覧

コミケスタッフ総合スレッド その27
801 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/27(日) 13:02:41.74 ID:/mQQMkdE
あらゆる事が3年前から無策だったんだが、今更3年後を見据えてって、一体今まで何やってきたんだよ
コミケスタッフ総合スレッド その27
808 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[age]:2014/04/27(日) 18:18:38.44 ID:/mQQMkdE
>>803
>俺はアメリカに準じた法解釈に揃えられると思ったんだけどな
条約というものがまるで分かっていないおマヌケさんですか。
TPPを批准したら日本の法律はTPP条約に規定された内容に準じて改正される。
TPP条約=アメリカの法律ではない。

現にアメリカの著作権法にあるフェアユースは、TPPには盛り込まれていない。
そして日本では映画業界を筆頭にフェアユース導入の反対派ばかり。

>アメリカを完全無視して日本独自の世界一著作権に厳しい国になるのか
そうだよ。
実は日本の著作権法は世界有数の厳しさなんだよ。
他の国にはある例外規定がほとんどないし、適用範囲も圧倒的に広いから。
例えばアメリカの著作権法では、違法物には著作権が無いがそういう規定も無い。
それでも厳しいと感じさせないのは、日本の著作権違反が親告罪だから。
こういう本を読んでもっとお勉強しようね、おマヌケさん。

山田奨治 著『日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか』
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b89117.html
コミケスタッフ総合スレッド その27
809 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[age]:2014/04/27(日) 18:23:47.63 ID:/mQQMkdE
ちなみにアメリカでは条約と国内法の地位は同格なので、アメリカがTPPを批准しても、国内法を変える強制力を生むまでには至らない。
しかし日本は条約は国内法より上位に来るので、TPPが国内法を変える強制力を発生させる。
コミケスタッフ総合スレッド その27
811 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/27(日) 20:07:25.96 ID:/mQQMkdE
>>810
恥の上塗り乙。
個人レベルの活動を止めるなど造作も無い。
第三者が通報すればそれで警察は動く。
バカッターで炎上事件が頻発している様に、本人がばれないと思っていても簡単に見つかる。
ネット上での活動は特にそう。

>絵を描いたら罪、文章を書いたら罪って話じゃないんだぞ?通報即逮捕なんか?
通報されれば捜査が入る。
それだけで萎縮効果は十分。
ほう助罪があるから、印刷はもちろんコピーすら困難になるな。
印刷所、イベンター、プロバイダ等の流通の大本が潰されれば、個人にできる事などほとんど無くなる。
自鯖でやっても通報されればそこで終了。裁判所で無罪を主張するしかなくなる。
せいぜいできるのは家で自分で絵を書いて、それを自分のプリンターでプリントアウトして、玄関先で売るのが関の山。
そんな惨めなものが「個人レベルの活動だ(キリッ」というのなら自由だけどね。 

>ただでさえ親告罪が非親告罪化するってのは真逆に舵を切る事になるんだから混乱必至なのに
混乱するから警察は動かない(キリッ
本当に大マヌケだな。
警察は全く動じない。適用範囲が広ければ広いほど、予算と人員が割かれるからだ。
すでにこうした警察の活動を支える組織も存在する。
インターネットホットラインセンターというものがな。
ここは過去に著作権違反コンテンツを通報対象にしようとした前歴があるので、すでに準備は整っているという訳だ。

>>803
>俺はアメリカに準じた法解釈に揃えられると思ったんだけどな
こんな寝言をデカイ顔でほざく大マヌケには一生わからん話だろうなw
まず条約の基礎知識から勉強して来い。
コミケスタッフ総合スレッド その27
812 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/27(日) 20:12:19.01 ID:/mQQMkdE
大マヌケは知らないだろうが、現在でも各プロバイダやWebサイトサービス会社は、
違法サイトが無い様に定期的に巡回をしている上に、それぞれが通報を受け付け独自の判断で削除をしている。

警察の摘発だけでなく、各業者の自己管理・自主規制によって二重三重の管理体制が敷かれているんだよ。
だから個人レベルでも生き残れない。
特にネットでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。