トップページ > 同人イベント > 2014年04月10日 > E7y44bjR

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
艦これと東方討論スレ PART12

書き込みレス一覧

艦これと東方討論スレ PART12
562 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 22:40:49.53 ID:E7y44bjR
>>560
>このスレいらんだろ
それ、もうとうの昔に分かってる事だから
東方と艦これで話し合う事なんて最初から何一つない
こんなところで優劣を決めた所で各々が自己満足するだけで経済効果があるわけでも何でもなく、ただただ無意義
話し合うまでもなく、没落するコンテンツは没落し、多少衰退しても生き残るコンテンツは生き残るんだから
艦これと東方討論スレ PART12
563 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 22:42:33.06 ID:E7y44bjR
どっちが没落するほうのコンテンツで、どっちが生き残るコンテンツかは、敢えて明記しないが
現状はっきりしだしている気もするがね
艦これと東方討論スレ PART12
565 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 22:59:41.79 ID:E7y44bjR
>>564
お前のその考え方嫌い
大切なのは流行りよりも自分が好きかだと思うし、思いたいだろ
そういった流行りに乗ってジャンルに入る奴は作品に対して扱いも酷いし
そういう奴がいるお陰でジャンルが巨大化するのも分かるんだけど
綺麗事でも何でも、自分の好きなジャンルを好きでいつづけるのは、素晴らしい事ではないかね
それは艦これだろうと東方だろうとその流行りのジャンルだろうと何一つ変わらない
艦これと東方討論スレ PART12
566 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 23:03:44.96 ID:E7y44bjR
大体両方選ぶという方法もある
好きなものと流行りもの、どっちか片方を選べなんて状況にはまずならないんだから
流行りじゃないからといって流行っていないジャンルを卑下するのは何か違う
艦これと東方討論スレ PART12
569 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 23:45:56.62 ID:E7y44bjR
>>567
コンテンツに更新が無ければ話題の出しようも無いから、それはある種仕方のない事でもある
俺が言ってるのは、現在進行形で更新のあるジャンルについて
まあでも、もう云十年と経っても話題の途絶えないコンテンツは存在する
ファーストガンダムとかもう話の上ではこれ以上公式で掘り下げられる訳でもないのに、未だに何かしらの論争が起きてるくらいだしな
つまり簡潔に言わせて頂けるなら、お前の意見は一部のオタクには適用されないというわけだ
艦これと東方討論スレ PART12
570 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[]:2014/04/10(木) 23:53:27.42 ID:E7y44bjR
>>567
さらに付け加えてお前個人に話を進めるなら、全体を見て個を判断するのは良くない事と思われる。お前の結論の場合、全体に惑わされすぎて例外が一定数以上存在する事を忘れがち
物事を推し量る際には、様々な方向に視野を広げて様々な角度からの意見を鑑みるべきだろう
またレッテル張りは印象を固定化させてしまうので良くない。それでは他の可能性に行き着かず柔軟な反応ができない

上記の事を俺ができてるかと言えば俺自身で分かる事でもないから、俺が出来てるなんていう確信は言えない
だけどそのことで反論するのは論のすり替えとしか言いようがないからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。