トップページ > 同人イベント > 2014年04月03日 > hHeuXfIf

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カタログ片手に名無しさん@転載禁止
艦隊これくしょん/艦これオンリー★69

書き込みレス一覧

艦隊これくしょん/艦これオンリー★69
630 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/03(木) 01:09:02.78 ID:hHeuXfIf
まあ運営や絵師がこれから頑張っても自分の好きなジャンルで暴れられて艦これは無条件で嫌いってやつは減らないと思う
しかも現在進行形でまだ他ジャンルに迷惑かけてるしな

敵を作った数なら覇権とれてるんじゃねーの
艦隊これくしょん/艦これオンリー★69
636 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/03(木) 01:37:47.49 ID:hHeuXfIf
>>632
運営や信者が嫌で離れたファンは「作品は好き」という層が多いだろうね
そういう人は同人買ったり絵師の応援は今後も続けると思う

問題は>>630で言った生理的に艦これ受け付けられなくなった層
艦これに関わってる人は有名絵師だろうと無条件で受け付けないって奴は大げさじゃなく実際にいるんだぜ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★69
644 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/03(木) 02:08:37.78 ID:hHeuXfIf
東方の時でもこんな対立ひどくはなかったこと考えると前代未聞
ヒで自分の都合のいい人間しか周りに作ってない層はそういう意見耳に入らないし
自分のコミュニティー守ろうと自分とは違う意見には噛み付く始末で自浄作用も期待できない
そもそも艦これ受け付けられなくなった人は余計な軋轢を嫌って表に出てこなくなってる

艦これは良くも悪くもヒの長所と短所を取り込んだ新しいコミュニティを作ったけど、
同じ趣味や志をもった人が集まる「同人」の幅を狭くして同人コンテンツの寿命を削った
艦隊これくしょん/艦これオンリー★69
647 :カタログ片手に名無しさん@転載禁止[sage]:2014/04/03(木) 02:45:24.44 ID:hHeuXfIf
>>645
艦これは企業からすれば一定の成功を収めたんだし
追従する形で同じようなステマ、閉鎖的コミュニティの取り込み型のコンテンツが増えるんじゃね
企業がオタクブームを誘導するビジネスモデルってことだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。